男友達だけと遊ぶのっておかしい?
自分は女です、性格は男ぽいってたまに言われます。
本題に入ります。
最初に描いた通り自分は女です、自分には男友達が結構いてよく遊びます。
男友達からしたら自分は女として見てくれているようです
ちなみに雨が降っていて誰かが傘を忘れたら貸してくれたし一緒に入ったりもします(一部)
その中で男2女1で映画行くこともあります他には
男5女1でプールに行ったりスポッチャにも行きます。
こんなふうに遊ぶのっておかしいですか?周りからどんなふうに思われてますか?
男友達とは小学生から同じでその頃からそこそこ仲は良かってです。 ゆのさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:25件
本題に入ります。
最初に描いた通り自分は女です、自分には男友達が結構いてよく遊びます。
男友達からしたら自分は女として見てくれているようです
ちなみに雨が降っていて誰かが傘を忘れたら貸してくれたし一緒に入ったりもします(一部)
その中で男2女1で映画行くこともあります他には
男5女1でプールに行ったりスポッチャにも行きます。
こんなふうに遊ぶのっておかしいですか?周りからどんなふうに思われてますか?
男友達とは小学生から同じでその頃からそこそこ仲は良かってです。 ゆのさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月2日みんなの答え:25件

25件中 21 〜 25件を表示
-
‐男女‐ こんにちは結愛です!
結愛はおかしくないと思います!
結愛さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
おかしくない! こんちわ!日南だよー
タイトルのとおり別におかしくないと思う!私の学校だって人気者の女の子(小1の頃私をいじめてたけどね)は男子たちと混ざってドッジボールやってるよ!周りは変と思うかもしれないけど私はいいと思うよー! 日南さん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
おかしくない! こんにちは、向日葵です(*^^)/
女の子なのに、男の子と遊ぶ。
これは全然おかしいことではないです!
むしろ素敵なことだと思います。
今の時代、遊びのグループ(?)が
男女に分かれていることが多いです。
その中でも男女問わず遊んでいるゆのさんは素敵です!
それじゃまたね(^_ー)ー☆ 向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
大丈夫! 大丈夫です!フツーだと思います!なんか、えっと、僕は、そういうことないですけどっ、あのっ、…ま、周りのルールとかっ、フツーにっ、呑み込まれることないですよっ。トニカクっ、大丈夫です! 麗奈さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
別におかしく無いと思う! どうもなつやさいです!^^
私も男友達と遊ぶし男っぽいよ!
もし周りになんか言われたら「あーこいつ多分全然男友達いねえんだろうなかわいそー妬んで笑笑」って思うようにしてます(言っちゃダメだよ笑)全然おかしく無いしむしろ楽しそうでいいなって思う!!! なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
25件中 21 〜 25件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。