こっちの事情を分かってくれない
友達の好きな人と話すタイミングを作るためにその子と仲の良い子を離してくれないかと頼まれました。友達はおとなしめで、話しかけるのが苦手です。私はその好きな人とその仲の良い子の3人でいます。頼みはゼッタイだと言われて、拒否権ないと言われてしまいました。その時たまたま私は、委員会でやらなければならない事がありました。私は協力できなかったまま委員会に行きました、、、教室に戻ると、友達がすごい剣幕で「なんで協力してくれなかったの?」「ごめん、委員会の仕事があったから、、、」「それで断ったの?友達の恋愛より委員会活動の方が大事なんだ。あんたサイテーね。人の事情より自分の事情なんだ。もういい。」と言われてしまいまいました。それからその子とは一切話さなくなりました。こっちにはこっちの事情があるのに、どっちが謝るべきですか?こたえていてだけたら幸いです。
ワリバシさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:5件
ワリバシさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
やば .' こんにちゎっ.
-` 虹乃羽 だぞっ.
。_
まじで???
さいて-なのは
友達のほうだよね??
そんな友とは,縁切って
いいと思います.
本当に.
だからワリバシちゃんは,
気にしなくて大丈夫だよっ-.'
でもどうしても,
やっぱ気になったら,
事情があったってことを,
はっきり伝えるべきだと思います.'
あと,最後に.ワリバシちゃんは,
謝る必要ないので.'.'
。_
でゎっ. -` 虹乃羽 _ このは さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
私は少し違う文章 こんにちは。ASKAです。
本題
私は同級生で好きな子がいるのですが、脈アリかわからなくて自分から告白したいと思っています。でも少し怖いです。
中学が一緒かもわからないし告白されてみたいです。 ASKAさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
二人で話し合ってみたら? こんにちは。おはなです。
あー確かにそれはどうすればいいか分からないよね。
一回二人きりで話し合ってみてお互いの想いや事情を聞いてみたら?
それでも自分は悪くないと思うなら謝らなくていいと思う! おはなさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
あなたは悪くない。心配しないで! どっちも悪い気がするけど、多分その子が悪いと思う。
でも、その立場にいなかったら確実には分からないかもね……! ウーパールーパーさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
腹立つね せっちゃんちゃん焼きです。
確かにそれはひどいな〜。私が思う分に、その子もワリバシちゃんの事情聞いてないわけなので、全然気にする必要ないと思うで。その子が言った言葉はそのままその子に返してやるぐらいの強気でいないと、人生損やし!大丈夫!全然気にしたらあかんで。ワリバシさんは謝る必要なしに決まってるやん!ホンマサイテーなんはあんたやんって感じやんな! せっちゃんちゃん焼きさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。