自業自得だけど…
こんにちは。ハオです
さっそくなのですが、
今5年生で、担任が最悪です
めちゃめちゃ面白いのですが
気持ち悪いです
理不尽なことで怒ってくるし
とにかく最悪なんです
だから私の友達が何人も泣いていて
1学期から最悪でした。
なんか、周りの女子は結構
日頃からキモっみたいな感じで
先生がなんかするたびに騒いでたんですけど、私は心のなかでつぶやいてました
でもある日、もう怒りと気持ち悪さが
爆発しちゃって私も騒ぐ側の女子に
なっちゃって、4年生で担任の先生から
結構気に入られてたんですけど、
私が騒ぐ側の女子になった日から
周りの子がすぐ報告して
ちょっと印象が落ちちゃった??感じで
その4担先生が今6年生の担任
なんですけどその影響か、
私の6年生からの評判がものすごく
悪いらしくて…
自分が悪いのはわかってるんです。
でも、男子とかから
ヤバイ奴扱いされるし、そのたびに
目頭が熱くなって(泣きそうになる)
から大変なんです。
ほんとにもしも5年生の最初からやり直せるならやり直したいです。
さらに、私が怖いのはこれからです
これから、6年生、中学生となっていって
私の消せない先生に反発した過去は
つきまとってくるのが心配なんです
ここから挽回できるなら教えてください ハオさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:1件
さっそくなのですが、
今5年生で、担任が最悪です
めちゃめちゃ面白いのですが
気持ち悪いです
理不尽なことで怒ってくるし
とにかく最悪なんです
だから私の友達が何人も泣いていて
1学期から最悪でした。
なんか、周りの女子は結構
日頃からキモっみたいな感じで
先生がなんかするたびに騒いでたんですけど、私は心のなかでつぶやいてました
でもある日、もう怒りと気持ち悪さが
爆発しちゃって私も騒ぐ側の女子に
なっちゃって、4年生で担任の先生から
結構気に入られてたんですけど、
私が騒ぐ側の女子になった日から
周りの子がすぐ報告して
ちょっと印象が落ちちゃった??感じで
その4担先生が今6年生の担任
なんですけどその影響か、
私の6年生からの評判がものすごく
悪いらしくて…
自分が悪いのはわかってるんです。
でも、男子とかから
ヤバイ奴扱いされるし、そのたびに
目頭が熱くなって(泣きそうになる)
から大変なんです。
ほんとにもしも5年生の最初からやり直せるならやり直したいです。
さらに、私が怖いのはこれからです
これから、6年生、中学生となっていって
私の消せない先生に反発した過去は
つきまとってくるのが心配なんです
ここから挽回できるなら教えてください ハオさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
これからだよー どうもユルユルです。
ハオさんは今5年生なんですよね?
ならこれからは、騒ぐ側から少しずつ前みたいな騒がない側?になっていけばいいよ。後はできる限り先生の手伝いなどを率先してやることだよ。 ユルユルさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。