どうやったら可愛くなれるの?
どうやったら告られるのでしょうか?
できるだけ頑張っていますけど可愛くなるのも告られるひけつですよね、?タブン
どうやったら可愛くなれるのでしょうか?
眉毛整えたりするといいと言いますけど、、、???
でも、イメチェンはしてみました!メイクはどうやったら自分に合ったのがさがせるのでしょうか? もちパンさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:3件
できるだけ頑張っていますけど可愛くなるのも告られるひけつですよね、?タブン
どうやったら可愛くなれるのでしょうか?
眉毛整えたりするといいと言いますけど、、、???
でも、イメチェンはしてみました!メイクはどうやったら自分に合ったのがさがせるのでしょうか? もちパンさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
最終目標は? @目標を整理しよう
好きな人や気になる人と仲良くなって付き合いたいのか、とにかく告られたいかで手段が変わってきます
前者であれば、簡単なおしゃれとともに一緒に遊んだりデートをして、仲良くしていくことが大切になります
後者であれば、一目惚れやそれに準ずるくらいかわいいと思ってもらって告白してもらうことになります
どちらにも共通しているのは、顔が可愛いというだけでなく、愛嬌がある、接しやすいというように普段からニコニコしたりして楽しそうな雰囲気を出すことが大切です
A化粧について
化粧は肌のタイプと顔のパーツのタイプをもとに、可愛い系か美人系かなど見せたいタイプの化粧をすることになります
もちパンさんの年齢を考えるとナチュラルメイクベースにリップの色を変えたりすることになると思います
まずは肌のタイプですが、イエベブルべの診断をお店ですることが一番になります
ただ、かなりお金がかかるので、ネットで簡易診断をしてみることをお勧めします
自分と話したり接している時に楽しそうな子が一番惹かれるので、頑張ってください フラタニティさん(群馬・17さい)からの答え
とうこう日:2025年2月3日 -
無理しなくても… せっちゃんちゃん焼きです。
私は、無理してかわいくならなくてもいいと思うよ。だってありのままのもちパンさんを好きになってもらうことが大切なんじゃない?一回とてつもなく可愛くなると、周りのプレッシャーにメンタルが押しつぶされるから。確かに、向日葵さんみたいに笑顔でいることも大切!スマイルはお金がかからないメイクです! せっちゃんちゃん焼きさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日 -
いつもスマイル! こんにちは、向日葵です(*^^)/
可愛くなるためには、いつも笑顔でいることが大切だと思います。
いくら顔が可愛くっても、
表情がムスーっとしてたら可愛く見えないと思います。
なので笑顔が大切です!
また、確かに可愛くなるのも告られるひけつだと思うけど、
顔だけじゃなくて中身も大切です。
顔がめっちゃかわいくても、性格が悪かったりすると
ハッキリいうとモテないと思います。
なので性格も大切です!
以上、向日葵が思う『可愛い』でした!
それじゃまたね(^_ー)ー☆ 向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。