トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行きたくない、、、。 やっほー!キズなん民のみんな!フヒラーボールです!
私は学校に行くのが辛いです。友達と喋ったり、遊んだりするのは好きです。いじめを受けてるわけではありません。でも先生が嫌なんです。強い口調で、圧が強くて、体型もゴツくて、、、。それでスクールカウンセラーにも相談したんですがまだ行きたくない。自分の一人称も好きに言いたいのに怖くてできない。こんなの、学校に行きたくなくなるよ。なんでもいいから今の僕に励ましをください、お願いします、、、。最後まで見てくれてありがとうございました。
フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • ぼくもそうだった フヒラーボールさん
    ぼくもー年生の時、三年生の時、
    学校に行けませんでした
    行きたくない時は休みましょう
    そしてもうすぐで五年生
    ちがう先生になるはずです
    その日まで休んでください
    そして毎日じゃなくても勉強すればいいと思います
    長文失礼しました
    がんばりましょう

    ゆだballさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月16日
  • フヒラーボール君だ! 美羽だぞっv(・ω・)

    フヒラーボール君だ!回答あざす(笑)

    本題

    美羽も

    学校行きたくない。

    美羽と、フヒラーくん(略)の行きたくない理由は違うけど

    行きたくない時は、行かなくていいと思う。(正直いうと、美羽も行ってない)

    無理はしないでね!

    ばいばいv(・ω・)
    美羽-みう#1日もたたない間にニクネ戻。さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 同感、、、 こんにちは、hizukiです。その気持ちすごく同感します。私も友達と遊ぶのは好きなんだけど、嫌な人がいたりして学校に行く気がなくなります、、、。特に、前のテレビ放送で失敗したときなんかは、もう恥ずかしいのとイライラと悲しいのとで笑っていられなくなり、トイレでこっそり泣きました。1人称はなんでもいいと思います。私も場面によって、俺、うち、私、僕、自分、、、いろいろな1人称を使い分けていますしね。
    ではまたきずなんで会いましょう!
    hizukiさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • その気持ち少しわかります あゆです私もわかります。私は、行動を早くするのが苦手です。だけど頑張ってます。だけど遅くて先生に怒られます。だけど他の人は怒られません。遅れている回数が多いからだと思う人が多いのですが2回しか行動が遅かったことはありません。だけど先生はきつくしかります。他の人には優しく対応しています。こうゆう差別的な先生がいるから授業が憂鬱になるんです... あゆさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • 無理しないで #華美 #楽し~~
    やっほ!うる参上~!!仲良くたいです…!

    +*+*+*+*+*+

    フヒラーボールさんだ!!
    ・・・
    無理しないで!自分の
    好きなようにすればいい.

    学校に行かなくても
    勉強すればok!!

    もうすぐ.先生変わる?(4月)
    その時までは.無理に行かなくても!

    ー人称も.なんでも大丈夫!!

    あとは.学校へ行く
    ”楽しみ”を見つけてみたり!!
    向日葵ちゃんが言ってる
    ”好きな人”もそのーつ!

    ぜひ楽しみを見つけてみてね!

    *+*+*+*+*+*

    ではでは~!今日は
    このへんでおさらばだ!!
    うるさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 学校行きたくない こんにちはみーです。わかる!学校行きたくない気もち!!!!
    あたしは、なんでかというと、、、、、べんきょうがいやだから!!
    だよ。でもがんばっていかないと、、おかあさんや、おとうさんがこまっちゃうからちゃんといってます。
    わたしは、そろそろ学校2年生だからがんばりたいとおもいます。
    おたがいがんばろうね。

    バイバイみーでした。
    みーさん(選択なし・7さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • 学校!! やっほほぉo(・ω・o)垂れうさだぉ(。・ω・)ゞ

    本題へゴォε=(ノ・∀・)ツ

    辛いなぁ…

    先生のせいで行けないなんて!!

    楽しみを見つけてみたらどうかな??

    先生のこと、気にしなくてぃぃょ!!

    垂れうさも

    先生にイライラするし!!-w

    好きなことして楽しもう!!

    自分のこと、

    私でも、僕でも、俺でも、名前でも

    何でもぃぃょ d(^^)b

    自分の好きに

    学校楽しもう!!

    フィニッシュ.・゚

    またキズなんで会えたら超ラッキーヾ(・o・*)シ
    垂れうさU^ェ^U @そろそろ改名!!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • フヒラーボールさんだ!! こんにちは、みのちゃんです。

    フヒラーボールさんだ!!いつも本当に本当にありがとう(*≧∀≦*)

    それは辛いよね。
    担任の先生が嫌いなのか・・・大変だよね。
    私も今の担任の先生は好きだけど、3年生の先生が嫌で嫌でしかたなかった!
    そういう時はまず信頼できる他の担任の先生に言おう!
    そして、その信頼できる先生がフヒラーボールさんの担任の先生に注意をすると思うから、そうしたら少しは改善すると思う!
    それが勇気がなくて無理なら我慢をするしかないかも・・・。あとこの担任と過ごすのも40日も無いと思うから!どうしても辛かったら無理せず学校を休んだり保健室登校という選択肢を選んでもいいよ!
    そして、一人称は個人の自由だよ!別になんでもいいと思う!自分が1番いいと思う一人称でいいんだよ!
    とにかく無理はしないでね!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • 行かなくてもいいよ! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    私もたまにそう思うときあります!

    そういう時は、無理せず休んでください!

    一人称は、なにを言ってもいいと思います!

    とにかく無理はしちゃダメです!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • うわぁ…嫌だね… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    フヒラーボールさん!いつも回答ありがとうございますっ!
    本題!
    それは嫌だね…
    そう言うときは…
    親とかに相談してみたらどうかな?
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~

    おもちねこ#ねこ∩^ω^∩さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation