価値観が合わない……。
こんにちは、魅音です。
私の友達が、最近、あるアニメにハマって、最近はその話ばかりします。私は正直興味ないから、またその話…って思ってます。その人は、そのアニメにハマってからアニメ系のイラストを描きはじめてて、私はずっと前から描いてます。正直その人は絵が上手ってほどではないのに、自分の絵を「上手いでしょ?」とか、私がその人の推しを描いてあげたら「こことか、なんか違う」とか言われるんです。経験浅くて、私より上手くもないのに、なんでそんな簡単に人の絵にケチつけるかな…って思います。普通、絵を褒められたら「そんなことないよ。ありがとう」とかだし、絶対に人の絵をけなしたりはしません。もう一人の私の仲の良い友達は、推しの話が多いけど、全然嫌じゃないんですよね。むしろ、聞いてて凄く楽しいんです。やっぱり性格とかが大事なのかな?
みなさんも、友達との価値観のズレで、悩んだことってありますか? 魅音さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:2件
私の友達が、最近、あるアニメにハマって、最近はその話ばかりします。私は正直興味ないから、またその話…って思ってます。その人は、そのアニメにハマってからアニメ系のイラストを描きはじめてて、私はずっと前から描いてます。正直その人は絵が上手ってほどではないのに、自分の絵を「上手いでしょ?」とか、私がその人の推しを描いてあげたら「こことか、なんか違う」とか言われるんです。経験浅くて、私より上手くもないのに、なんでそんな簡単に人の絵にケチつけるかな…って思います。普通、絵を褒められたら「そんなことないよ。ありがとう」とかだし、絶対に人の絵をけなしたりはしません。もう一人の私の仲の良い友達は、推しの話が多いけど、全然嫌じゃないんですよね。むしろ、聞いてて凄く楽しいんです。やっぱり性格とかが大事なのかな?
みなさんも、友達との価値観のズレで、悩んだことってありますか? 魅音さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
その気持ちを友達に伝えてみては? こんにちは赤いしです。
友達に魅音さんの気持ちを伝えるのがいいと思います。
でもそういうこと言ってくる人は大体逆ギレしてくるので
一回言ってみて改善しないようだったら距離をおいた方がいいです。
よくいますよね(笑)
たいして絵かけないくせに人の絵にはいちゃもんつけてくる人
赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
※少し辛口 (あいさつ省略)
矛盾を指摘させてもらうね。
「絶対に人の絵をけなしたりはしません。」って言ってるけど、
その子の絵を「上手くない」って言ってるよね。
それは「けなしてる」に含まないの?
私は含むと思う。
そして、絵に文句を言われることと、
その子の絵の実力は関係ないよね?
文句を言われたことが嫌だった、でいいと思う。
「上手くもないのに」っていう必要なかったと思うな。
絵が上手いか下手かでどっちが悪いとか決まらないからね。
その子が嫌なら、関わるのをやめたらいい。
絵にケチつけられるのが嫌だったら、
その子に描いてあげるのをやめたらいい。 風姉*ふうねぇ*さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。