トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしよう・・ こんにちは紙一重で頑張ってきたけど顔は二重、神二重です。初投稿ですがよろしくお願いします。
早速ですが本題です。つい最近僕の彼女に僕が謎の発言(自分では覚えていない)をして少し避けられるようになりました。まだ別れるような話はないのですが、このままだとヤバいです。僕はまだ彼女のことが好きなので別れたくないです。とりあえず謝りたいのですが覚えていないことがバレるとヤバいと思います。どうすれば良いと思いますか?キズなんの皆さんよろしくお願いします。
神二重さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • どうすればいいか難しい! まず知りたかったなーと思ってしまうのは
    ・謎の発言とは(これは仕方ない)
    ・どのように避けているのか
    これがない状態でアドバイスをしないといけないわけですが…
    助けたいので脳みそフル回転で必死に考えました!

    ?どうするべきか
    !隠すことは、一番良くない
    わからなかったことを隠すなんてありえない!
    彼女に隠し事はなし!素直に言いましょう
    「なんか傷つけること言っちゃったかな?自分では覚えてないんだ…」
    とか言って、それで聞き出せたら
    「傷つけてしまって、ごめんね。」
    と、素直に謝る
    はぐらかされたら、
    「そっか…変なこと言ってごめん。」
    ここで大事なのは、しつこーく本当に?と聞かないこと
    あまり必死にならず、諦めも大切です
    え?何のこと?笑って感じでほんとに知らなそうだったら
    「いやー心配になっちゃってwごめん」
    みたいに安心させてあげてね

    冷められてしまったら、そこまでだったことです
    過去を変えることはできません
    その場合は、一度引いてみてください
    もちろんずっと好きでいろとも言わないし
    嫌いになれとも言いません
    流れに身をまかして、学校生活頑張ってね

    あくまで私の意見です
    わわわさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月2日
  • 正直に はーこです。
    「どうしてそんなに避けてるの?」と聞いたらいいと思います。そしたら自然と意味不明の発言も分かると思います。そしたらバレるとかそういう問題もなく、素直に謝ることができます。「別れて」と言われたら「僕はまだ好きだよ。」と言うと、別れること避けることができるかも。理由は、彼女さんはもしかしたらいじを張ってしまってるかもだから、
    はーこさん(京都・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation