トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理知ってるけどよく知らん(?) こんにちは!おそばです!小5です٩( 'ω' )و

ー本題ー

おそば、生理は知ってるけどどう言うものかよく知りません。
なんか色々教えてくれると嬉しいです(?)
教えて欲しいこと

・生理って体育休むよう?
・来る前兆
・ナプキンどこに捨てればいい?(学校の時とか)
・友達には言った方がいい?

めっちゃあってごめんなさい!どれか一つでいいんで答えてくれると嬉しいです!

(タメ口歓迎)
おそばさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 11 〜 20件を表示
  • 生理! こんにちは、みのちゃんです。

    1、生理だからといって体育を休む必要はありません。大体の子は生理中でも体育は参加していると思いますが、生理痛がひどい時は休んだほうがいいです。

    2、おりものが出てくる、お腹が痛くなる、脇などに毛が生える、胸が膨らんでくる

    3、サニタリーボックスというところに入れる
    生理用のゴミ箱みたいなところ

    4、私は言ってない!言わなくてもいいと思う!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 生理はね、 コンチャ(´▽`)ノエビ中ファミリーです!
    答えるねッ!

    ・無理しなくていい!☆
    ・なんかお腹変だなぁとか、急な腹痛や吐き気に襲われたら生理が来ると思って!☆
    ・女子トイレの三角形のゴミ箱に捨てればいいよ!☆
    ・言わなくてもいいと思う!☆

    ちなみに私は、まだ生理来てません!笑
    それじゃ!またキズなんで会おうね!!
    エビ中ファミリーさん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 答えるね! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    @多い日や生理痛がある日は休もう!
    Aおりものが出る、お腹の下らへんが痛い
    Bサニタリーボックス!(ゴミ箱みたいなやつ)
    C言っても言わなくてもOK!おそばさん次第!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 生理について! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    @生理で体調が悪かったら、休んでもいいと思います!

    Aおりものが出てきたら、そろそろ来ると思ってて!

    Bトイレにサニタリーボックスがあるから、そこに入れたらいいよ!

    Cおそばさんが言いたかったら言えばいいし、

    もし恥ずかしかったら言わなくても全然大丈夫だよ!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • こんな感じ ・生理痛が重ければ休んでもいい
    ・おりものが出る
    ・女子トイレには必ず汚物入れがあるのでそこに捨てる
    ・デリケートな事は伝える必要ない。身内だけに
    あさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 答えるぜ! 1 お腹とか頭痛がして体育が出来そうな状態じゃなかったら休んで!

    2 おりものが増えたりとかかな

    まぁ実際私まだ身長伸び続けてる笑笑笑

    ↑なぁぜなぁぜ?

    3 サニタリーボックスっていうナプキンを入れるゴミ箱があるよ!

    三角の形をしたものもあれば四角の形をした物もあります!

    もしなかったら持参してる袋に入れるしかないですね。

    でも大体あると思う

    4 親友とか口が堅い人なら。

    すぐに口が緩い人は広めるからね。

    でわ♪
    ぴーなっつ。#ドイツ超大好き民#低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 生理について やっほ~!おそばさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    確かに生理は、来ないとわからないことがたくさんあるよね。
    1、私は、1、2、3日目は休みます。吐き気がやばいので。
    体調が悪い時は休んでください。でも、動けるのであれば動いた方が、生理痛が軽くなると言われています。体育の時は大きめのナプキンを使ってるよ。
    2、おりものかな。あと、胸が大きくなったり陰毛が生えたりとか。
    3、トイレの個室についてる、小さなゴミ箱。サニタリーボックスってやつだよ。
    4、親には言いましょう。友達には言わなくていいと思う。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 生理! こんにちは、向日葵です(*^^)/

    ・体育休む?

    向日葵は休んだことはあんまりないです!

    よほど生理痛が辛かったら休んでもいいと思います。

    また、体育の先生が男の人の場合言いにくいと思うので、

    『お腹痛い』って言って休めばいいと思う!

    ・前兆

    おりものが来ます。(白いネバネバしたもの)

    おりものが来てからだいたい一年以内に来る確率が高いです!

    ・ナプキンを捨てる場所

    女子トイレの個室には、

    小さいゴミ箱が置いてあると思います。

    そこに生理用品を捨ててください!

    ・友達に言った方がいい?

    友達に聞かれたら言ってもいいと思います。

    でも、言うのが嫌だったらわざわざ言わなくても大丈夫だよ!

    それじゃまたね(^_ー)ー☆

    向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 女子も男子も知っておいたほうがいい! やほ!kinuです!
    さっそく本題へ!
    生理って男子には知られたくない!って思うかもしれないけど、
    男子も本当は、知っておいたほうがいい!
    すみません。話し乱れました。それでは、質問に答えていきます!
    ・生理って体育休むよう?
    A,休む必要は、ないけど、生理痛っていうのが来る人もいるから、
    生理痛が来たときは休んだほうがいい!
    ・来る前兆
    A,織物が来たとき
    織物っていうのは、赤茶色とか茶色のものが来たとき!
    私は、織物がなかったから、いつ来るかわからないよ!
    ・ナプキンどこに捨てればいい?(学校の時とか)
    A,学校やお出かけ場所のトイレには必ず、ゴミ箱があるから、
    そのゴミ箱に捨てたらいいよ!
    ・友達には言った方がいい?
    A,言っても言わなくてもいいよ!ただ、ナプキンがほしいときとかは、
    生理きたからナプキン貸して!とか、言ったほうがいいよ!
    kinu@歌りすさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 生理について!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    生理について教えます!!

    ・辛かったら体育休むけど、ゆい☆は、休まない!

    ・おりものが出る、お腹が痛くなる

    ・トイレにサニタリーボックスがあるよ!!

    ・親友とかには言っておくといい!!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation