恋バナ恐怖症手えあげてっ
久しぶりの投稿です。甘姉(かんねえ)です! ^o^ペロッ
私は恋バナが大の苦手です…
最初に違和感を感じたのは小5の時,,いろいろあって私は恋愛の噂についてのトラブルを体験しました。それから苦手です。
これから来るバレンタインも,実はすごく気が重いです。書いてあるとおり私は13歳(の女子)ですが,13歳の女子が全員恋バナ好きだとは思わないでほしいです。(誰に言ってんのか…?)学校にも今のところ同志がいないです…!
私みたいな人がいたら手を挙げてください!できれば辛口はなしで…できるだけたくさん返事が欲しいです。
重めの話題でしたね。すみません。 甘姉さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:3件
私は恋バナが大の苦手です…
最初に違和感を感じたのは小5の時,,いろいろあって私は恋愛の噂についてのトラブルを体験しました。それから苦手です。
これから来るバレンタインも,実はすごく気が重いです。書いてあるとおり私は13歳(の女子)ですが,13歳の女子が全員恋バナ好きだとは思わないでほしいです。(誰に言ってんのか…?)学校にも今のところ同志がいないです…!
私みたいな人がいたら手を挙げてください!できれば辛口はなしで…できるだけたくさん返事が欲しいです。
重めの話題でしたね。すみません。 甘姉さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
その気持ちわかるかも、、 こんちゃー。りうです!
私は、恋バナを聞くのは全然好きだけど、話すのは嫌い!!
後、恋をするのも苦手、、、、。
バラされるのが怖いし、「りうってそういうタイプが好きだったんだ。」って言われるのも何か傷つく。
そんじゃ、ばぁい! りうさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
わかります 恋バナが怖い気持ち、わかります!
わたしもキャンプの班で夜に恋バナしたんですけど、その時友達にわたしの好きな人バラされました…6人くらいに知られて本当に最悪で、今でも言いふらされないかドキドキしてすごしてます(泣)
たぶん、周りに恋バナが好きじゃない人がいないのはたまたまなんじゃないでしょうか…(わたしは小学生なのでわからないですけど)
好きな人がいない人だっているし、わたしも含めて恋バナが好きじゃない人もたくさんいるんじゃないでしょうか
自分の気持ちを大切にすることがいいと思います!
コロネさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
人それぞれ! こんにちは、ナナです!
年下でごめんなさいっ。
私は、なんとなくだけど恋バナが苦手ですね…。友達の恋を応援するのは好きだけど、自分のを聞かれるのが嫌だし(←超自分勝手)相手にえー○○が好なのー?と引かれたり、人気の子とかだと絶対何か言われるからです。
またどこかで会いましょう! ナナさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。