トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
遺伝しちゃうのかなぁ?? こんにちは!!きなこまるです!!
《本題》
去年12月に初経がきたのです!!
今月2回目で早速、生理による症状が出始めたんです!!

お母さんもお父さん方のおばあちゃんも生理が重いんです!個人差はあるのは知っているけど、
遺伝的にわたしも生理重くなっちゃうのかなぁ??
きなこまるさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 可能性はあると思います! 私のお母さんも生理重い方で、私も生理重い方です。
    少しは遺伝すると思います!
    よさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • あくまで予想です! 少しは遺伝すると思います、
    でも個人差とかもあるので軽い方かもしれませんね!でもまだ初めの方なので分かりませんよね笑
    頑張ってください!
    くるさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 可能性はあるかも! やっほー!きゃるるです^ - ^

    可能性は完全無いとは言い切れませんね。
    でも、絶対そうとも限りません。

    生理が重かったら、しっかりお風呂に入って、
    お腹のところ温めてみてください!
    生理痛は、ちょっとは和らぐと思います!

    少しでも参考になれば嬉しいです!ばいばいっ!
    きゃるるさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 遺伝する可能性も否定できない… 遺伝する可能性もあるし、ないしなんですよね。今の所。
    とりあえず重たくなるのを少しでも防げる方法を載せておきますね。
    これは私の場合なのですが、生理中ではなくても日頃から体を冷やさないのがおすすめです。日頃からお湯を飲んでみたり、湯船に長めに浸かったり、生理のちょっと前は毛布をちょっと増やしたり、、、これは私の場合なのですが、結構効果ありますよ!あとは力技なんですけど、プラシーボ効果って言って、要するに思い込みなんですけど、私、生理痛なんてない!!!って思い込んでみたり(適当すぎますねすみまん。)こんなところでしょうか?それでは!またきずなんで!
    もちきさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 多分 可能性あると思うよ!
    (薄っぺらい内容でごめんなさい。)
    気まぐれニャンコさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
  • 可能性はあるよ! やっほー♪
    まゆだよ!

    もちろんその可能性はあるよ!
    でも、遺伝してるとかは言い切れないらしい…。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation