トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネット恋愛について はじめましてユウです。

早速本題ですが、私は小学校5年生の時にあるゲームで出会った男性と昨日付き合い始めました。

リアルで会ったことはありません。
ボイスチャットから始まって、チャットアプリを通じて最近LINEを交換し、今に至ります。
ちなみに、相手の下の名前や住所や年齢などはお互いに知っています。
年齢は同い年です。
ビデオ通話もしたので顔も知っています。
これを書いていて思いましたが、だいぶ相手に情報を漏らしすぎたなと後悔しています。

そこで皆さんに聞きたいことがいくつかあります。

1、ネット恋愛についてどう思うか。

2、親に打ち明けるタイミング。

3、相手と付き合う上でどんなルールを決めたら良いか。

是非教えていただけると嬉しいです。
ネット恋愛の経験がある方でも、ない方でも、教えていただきたいです。
色んな意見が見たいので、どうかよろしくお願いします。
ユウさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • んー まぐまだまりっす

    @ネット恋愛ね〜
    まー、絶対ダメって事ないと思うけど、ネットはあくまで匿名で偽ることが簡単にできるし、ネット使って悪いことする人がいるのも事実だから難しいねぇ
    知り合いにゲームで知り合って結婚してる人いるし…
    インターネット上ならとにかく慎重にやれば問題ないと私はおもうな!

    Aどうしても言わなきゃいけないとか、言いたいならしれっと言えばいいかもだけど、別に言う必要ないとおもう!

    Bとにかく慎重に!
    リアルで会わないとか、個人情報言わないとか(ユウさんはもうだいぶ言ってるけど笑)

    んじゃ
    まぐまだまりさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation