トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
他校の彼氏 相談!
私は、小学校の卒業前ぐらいから付き合っている彼氏がいるんですが、学校が違くて、3ヶ月ぐらい会っていません。彼が、2月1日が誕生日で、プレゼントを渡したいですが・・・次の問題があって、
@学校から帰ってくる時間がわからない(彼は電車通学)
A互いの親に知られないように(家に行くのはちょっと・・・)
B連絡手段はない
こんな感じで、少し会うのが難しいのですが、どうすればいいか教えてください!!
杏さん(長野・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 探偵のテクニック 同じ学校に進学した他の同級生は居ますか?
    いれば、そのコにその学校のスケジュールをさり気なく聞いてみて情報収集出来ると思います

    わからないなら地道にやるしかなくて、

    学校と家がわかれば、通学に使う路線がわかるはずです、
    その電車が最寄り駅に着く時間を待ち伏せするのがひとつ。

    学校の場所がわかってて、いけるのであれば
    学校の校門前とか、最寄り駅で待ち伏せするのもアリ

    ただ、お互いに同じ時間に学校が終わったり、
    向こうのほうが早かったら待ち伏せできないのが、むずかしいところ。

    現実的なのは誰か協力者を得ることですかね、最初に書いたやつもそうですが
    向こうの学校の先生に取り合ってみるとか、
    あなた1人でこの状況はかなり不利かと、、、

    相手の親に聞いちゃうのが一番早いですけどね
    はらたいらさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 頑張って 連絡手段ないのはきついね。家の場所知ってるならその最寄り駅で待つとか、?下校時間は学校や部活によると思うけどだいたい5時から6時ぐらいだと思うんだけどどうかなー。寒い中待つのは大変だと思うけどそれが1番現実的かな。頑張ってね! れなさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • え、、、難しいぃぃ… @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    え、大変じゃない!?

    難しすぎ…。

    学校に行くか、駅で待つしかないかな…。

    学校はわかる?駅は?

    それか、家の前で待つか!!

    回答になってなくてごめん、頑張って!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #受験3日前…さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • そうだね… 美羽だみょv(・ω・)

    本題

    それはちょっと難しいかな…

    美羽的には

    ・住所わかるなら手紙を書く

    その手紙には

    「今度、合わない?」

    みたいな感じ!

    杏さんに助けになるといいな!

    バイバイ(^^)/~~~
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 困ったね! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    えっ!そしたら今までどうやって連絡を取っていたの?

    3か月前に会った時はどうやって連絡を取ったの?

    電話もダメでしょ?

    手紙もダメでしょ?

    連絡の取りようがないよね!

    この場合、ゆーのだったら、彼が電車を降りる駅で待ち伏せするしかないと思う!

    確かに、帰ってくる時間がわかりません。

    でも根気強く待つしかないと思う!

    あんまりいい回答じゃないてごめんなさい!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • そうだなぁ… どうもこんにちは((∩^ω^∩音乃です( ^ω^ )
    家の住所がわかるなら、手紙を送ってみるのはどうかな?
    そして、「最近あってないよね、今度の休日あわない?」
    みたいに、今度会おうみたいに言うといいんじゃないかな?
    ちょっとでも杏さんの助けになるといいな!
    それじゃ!
    音乃さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation