トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
旅行が憂鬱… 私は旅行が憂鬱です。
前に旅行先でインフルかかってそれから旅行が怖いです。

夏は沖縄行く予定なんですが、遠くていくのにお金かかるしキャンセルとかしたくないし、
6年生になったら5月にすぐ修学旅行あるし、親がいないので余計怖いです。

どうすれば怖くなくなりますか…?
またこういう経験ある人教えてください、同じ人いたら安心する…
すえーにょさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月28日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 大丈夫だって! 私も旅行言って熱出したことあるけど普通にその後も旅行してるよ!
    そのときたまたまだと思うから、直前はマスクとかして予防してから行けば次は大丈夫だよ!
    シナモン大好きさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 人生で修学旅行いったことない めっちゃくちゃ分かります!共感です!
    コロナとか感染症にかかるかも…と思うと怖いですよね。事故に遭ったら帰ってこれないし。直前で体調崩してもお金戻ってこないし、旅行先で体調崩してもみんなに迷惑かけることになる。
    私はちなみに人生で修学旅行行ったことないですw
    中学はコロナ不安で欠席、高校は体調が心配という理由で欠席。
    ホントは会食恐怖症みたいな症状があったことと、単に4日で10万使うなんてたとえ人生で最高の思い出ができたとしてもお金が無駄だと思ったこと、話したいメンバーがいなかったこと。行ったとしても苦痛です。
    お金は全部戻ってきたので損はしてません。だから行きたくないと思うならハッキリ言っていいと思います。
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 分かる! わこ飴!、オタクの飴です!

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(本題)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    すえーにょさんの気持ち分かる!
    私は、旅行したら大体嘔吐しちゃうんだよね
    だから、旅行行くことになったら「また吐いちゃうのかな…気持ち悪い…。」ってなる…。
    旅行は好きだな…苦手…だけど(矛盾?)
    でも、無理矢理克服するのは良くないかな…。
    逆に、体がびっくりしちゃうかも(根拠はない!笑)
    準備を万端にするとか…かな。
    修学旅行なら、もう一週間前から規則正しい生活を送るとか!
    乗り物酔いもするんだったら、酔い止めとか袋とか持って!
    焦らずに落ち着いて行動することも大事!
    本当にきつい時は先生を呼ぶ!
    準備万端ならなんか安心あると思うんだけど…どうかな?

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(終わり)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    実は、私も同じ人いて安心した(〃ω〃)
    修学旅行、楽しんで!
    おつ飴!
    通りすがりの飴さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation