トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が嫌なことしてくる 友達がやなことをしてきます。
私の家に遊びにきたら、私の机に行って、こっそり私のものをポケットに入れていたのをみました。
他にも、勝手に物を触ったり、いじったりします。
親に言ったほいがいいですか…?
今日は、なんとかバッグからとってセーフでした。
対処法ありますか‥?
教えてください…
1週間後も遊ぶので、早めにお願いします…(_ _)ペコリ
いちごさん(愛知・8さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • はっきりことわる こんにちは。わたあめです。
    まず、いちごさんはその子と遊びたいんですか?いやだったらはっきり「今、私のもの取ったでしょ。なんでそんなことするの?やめてくれない?」とガツンと言っていいんだよ。だって、ものをだまってとるってりっぱな犯罪だもん。そして、すぐ親に言ってね
    わたあめさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月3日
  • やばい 親に言ってもいいしそれかその子を家に入れないとか、関わらないとかした方がいいと思う。まだ物ですんでるけどお金をむすまれるかもしれないし気おつけて ことはさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • だったら… だったら関わらない方がいいんじゃない?
    どうしても嫌だったら、私の〇〇知らない?って聞いてみて、一緒に探してバックに入れてるとこ見たんだったら取って取ってないふりしてみたら?
    そうしたらやめてくれると思うよ!
    どうしても見せてくれなかったらお父さんお母さんに言った方がいいかも。
    それでも返してくれなかったら相談した方が絶対いいよ!
    長くなってごめんね。
    みゆさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • 対処法教えるね↓ あ、まただ、、、!と思ったらすぐその友達に「私の○○知ってる?」と聞いて友達と一緒に探してみて。で、当然無いわけじゃん。そしたら最後その友達に「バックとか確認していい?」と言って、見せてくれたらそのままそれを見えないようにとって「ごめんやっぱ無いね」と友達に言ってみて!そしたら取られなくなるよ!見せてくれなかったらお母さんを呼んでごらん、絶対見つかるから!
    変な文でごめんね。健闘を祈る(^_^)ゞ
    もなかさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation