トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これは告白してもいいのか こんにちは、小5男子です。
今、隣のクラスに3年のときから好きな女の子がいます。
その子は人気者で他の男子にもモテているめっちゃ可愛い子です。
隣のクラス同士とは思えないくらい目が合うことが多く、
その子はちょっとじっと見てすぐ目を離してきます。
他にもその子は俺のことが好き、みたいな噂もたってます。
これって告白してもいいですかね。
あと告白の仕方を教えて下さい。
まさまさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • デートに行きましょう 行動は脈があるように見えますがそれだけだとあまりにも微弱ですし、他には噂が根拠なので、両想いと断言できないです。
    なので、1回デートに行きましょう。
    近所の雑貨屋で買い物や図書館で宿題などちょっとしたことでいいので、二人きりで出掛けてみてください。
    そこで気があったり相手も自分もお互い楽しかったらほぼ両想いだと思うので、デートの終わりに告白するなり、告白する勇気が出なかったらまたデートに誘うなりしてください。
    告白は「今日のデート楽しかった、そして〇〇ちゃんのことが好きだと強く思った、付き合ってください」のようにすればいいと思います。
    でもこのままではなく、まさまさんの想いと言葉で伝えてください。
    告白は両想いの確認作業なので慎重を期すことは間違っていないと思います。

    デートに誘う前段階として、学校で話しかけられるようになったり、共通の男女グループで遊ぶようにして話せるようになるといいと思います。
    委員会が一緒だったり誕生日プレゼントを渡すことをきっかけにして話すようになってもいいでしょう。
    フラタニティさん(群馬・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月29日
  • もう少し待ってみてもいいのでは 好きな人だからと焦るのもわかりますが、まさまさんが好きなのも根も葉もない噂ですし、もう少し時間を置いてもいいのでは。
    告白もふたりが遠慮なく話し合える関係になってからでいいです。
    たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • いいと思うよ! 相手の行動からして脈アリだから告白してもいいと思う!
    相手も告白するかしないか迷ってると思うからできるだけ早い方がいいかも。
    シンプルに「付き合ってください。お願いします。」っていうのがいいと思うよ!
    すじこおにぎりさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation