みんなはどう思う?
こんにちは、こんばんわ、おはようございます!
病み期突入気味のリアです!気軽にリアって呼んでくれると嬉しいです^ ^
早速本題なんですが、
単刀直入に聞くと
みんなは、こうゆう性格の子とは仲良くできない…みたいなのはありますか?
私の友達は自分の気分で物に当たったりだとかをしてきて正直疲れます。
一緒にいる時は笑顔でいるようには気をつけてるんですけど、それも疲れてきて一緒にいるの普段なら楽しいはずなのに友達の機嫌だけで全然楽しくなかったりします。
今、座席が友達が前で私が後ろってゆう席順でプリントを回す時に雑に回されたり投げられたりされてうんざりです。
なんにせよ15歳でもう高校生に上がる年なのに…と毎回思ってしまいます。正直考え方が小学生だなって思っちゃいます。
みんなはこうゆう人と仲良くできますか?どんな性格の人とは仲良くできないですか?
よければこうゆうことをされた時どう対応するかも答えてくれると嬉しいです(ー ー;)
タメ口→おkです!
辛口→おkです!
正直な感想?をお待ちしています^ ^ 病み期突入@リアさん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:1件
病み期突入気味のリアです!気軽にリアって呼んでくれると嬉しいです^ ^
早速本題なんですが、
単刀直入に聞くと
みんなは、こうゆう性格の子とは仲良くできない…みたいなのはありますか?
私の友達は自分の気分で物に当たったりだとかをしてきて正直疲れます。
一緒にいる時は笑顔でいるようには気をつけてるんですけど、それも疲れてきて一緒にいるの普段なら楽しいはずなのに友達の機嫌だけで全然楽しくなかったりします。
今、座席が友達が前で私が後ろってゆう席順でプリントを回す時に雑に回されたり投げられたりされてうんざりです。
なんにせよ15歳でもう高校生に上がる年なのに…と毎回思ってしまいます。正直考え方が小学生だなって思っちゃいます。
みんなはこうゆう人と仲良くできますか?どんな性格の人とは仲良くできないですか?
よければこうゆうことをされた時どう対応するかも答えてくれると嬉しいです(ー ー;)
タメ口→おkです!
辛口→おkです!
正直な感想?をお待ちしています^ ^ 病み期突入@リアさん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月27日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
私の苦手な人 やっほ~!リアさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
リアって呼ぶね!よろしくね!
*───本題────*
雑に回されるのはいやだね。
リアの学校の帰りの会とかに、係からの連絡みたいなコーナーはあるかな?私の学校はある。その時に、「プリントを雑に回すと寄れるので、丁寧に回して欲しいです」って言って見るといいかも、と思いました。
あえて全員に注意するということ!
私の苦手なタイプは、
明らかに相手が嫌がっているのに行動を続ける人や、ノリの度が過ぎている人です。
まあ、それを顔には出さない方がいいので黙っていますが。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。