優しく縁を切る方法
今日もゆる〜っといきます!
ゆるだよ〜(*'▽')/
私の友達(Aちゃん)に苦手意識を抱いてしまっています(・_・;)
今すぐに縁切りたいんですけど、その子性格に難があり・・・
例えば(実際にあった)
Aちゃんが、「ゆるちゃん、一緒に帰ろー!」って言われたから悩んでしまったんです。
「あーー、良いよ!」って。
そしたら、「・・・・やっぱいいや。だって、ゆるちゃん嫌でしょ?」
イヤとも言ってないのに・・・!!
優しさの使いどころを間違っているというか。
言わなくていい所も言っているというか。
素直に「ありがと!」で済む話だと・・・
そのあとは、私が悪者みたいに、後ろでうつむきながら歩いています。
ちょっと面倒くさい子で・・・・
いつも「帰ろ!」って誘ってきますし。
Aちゃん、天然アピ・病みアピ・「キモイ」が口ぐせ・自慢ぐせアリ・泣き虫
と、なかなか面倒くさい女の子なんですよぉおお・・・・
もう、病みアピの話で一人で謎に感情移入しちゃって心が重くなるのも、
「もう私って本当にドジ!」を笑い続けるのも、
授業中に勉強動画を見て、「キモ!」って叫んでいるのもちょっと無理だし、
「○○ちゃんが軽いいじめしてきた」と言って私の方に泣きながら慰めてもらおうとするのも。
占いサイトで、さっきまでとは違う回答して、才能指数とかで高得点出して、自慢されて褒めるのも疲れました。
こっちの気持ちを考えてよ。
きっと、ここでAちゃんの悪口を書いてしまったことをあとで後悔するだろうし。
大前提、Aちゃんを傷つけたくない。
これ以上関わったら、私はAちゃんに今までの気持ちをぶつけてしまいそうなんです。
ぶつけてすっきりするなら、ぶつけたいですけど、
きっと罪悪感しか残らないんです。
無視も出来ないんです。
その子が泣いちゃうから。
だから、自分と相手の為に、優しく縁を切る方法を教えてくれませんか?
もう、本当に、関わりたくないんです。
私の性格が悪いなんて知っています、
お世話になった、信用してくれた相手と縁を切ろうとしているのです。
辛口おけですので、アドバイスをお待ちしております。 ゆる @ゆるっと生きた〜いさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:13件
ゆるだよ〜(*'▽')/
私の友達(Aちゃん)に苦手意識を抱いてしまっています(・_・;)
今すぐに縁切りたいんですけど、その子性格に難があり・・・
例えば(実際にあった)
Aちゃんが、「ゆるちゃん、一緒に帰ろー!」って言われたから悩んでしまったんです。
「あーー、良いよ!」って。
そしたら、「・・・・やっぱいいや。だって、ゆるちゃん嫌でしょ?」
イヤとも言ってないのに・・・!!
優しさの使いどころを間違っているというか。
言わなくていい所も言っているというか。
素直に「ありがと!」で済む話だと・・・
そのあとは、私が悪者みたいに、後ろでうつむきながら歩いています。
ちょっと面倒くさい子で・・・・
いつも「帰ろ!」って誘ってきますし。
Aちゃん、天然アピ・病みアピ・「キモイ」が口ぐせ・自慢ぐせアリ・泣き虫
と、なかなか面倒くさい女の子なんですよぉおお・・・・
もう、病みアピの話で一人で謎に感情移入しちゃって心が重くなるのも、
「もう私って本当にドジ!」を笑い続けるのも、
授業中に勉強動画を見て、「キモ!」って叫んでいるのもちょっと無理だし、
「○○ちゃんが軽いいじめしてきた」と言って私の方に泣きながら慰めてもらおうとするのも。
占いサイトで、さっきまでとは違う回答して、才能指数とかで高得点出して、自慢されて褒めるのも疲れました。
こっちの気持ちを考えてよ。
きっと、ここでAちゃんの悪口を書いてしまったことをあとで後悔するだろうし。
大前提、Aちゃんを傷つけたくない。
これ以上関わったら、私はAちゃんに今までの気持ちをぶつけてしまいそうなんです。
ぶつけてすっきりするなら、ぶつけたいですけど、
きっと罪悪感しか残らないんです。
無視も出来ないんです。
その子が泣いちゃうから。
だから、自分と相手の為に、優しく縁を切る方法を教えてくれませんか?
もう、本当に、関わりたくないんです。
私の性格が悪いなんて知っています、
お世話になった、信用してくれた相手と縁を切ろうとしているのです。
辛口おけですので、アドバイスをお待ちしております。 ゆる @ゆるっと生きた〜いさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
めっちゃ気持ちわかります! 私の友達にも苦手な人がいて、その子は当たり前のように嘘ついたり、
自分が少しでも得したいからってわざと色鉛筆や筆箱、ノートなどを
忘れて貸して貸してと言って来たりします。
対処法としては、
最低限の付き合いの為、視線を感じても見ない
話しかけられても、ごめん後ででもいい?と言う
自分からその子に近寄らない
そのことを相談できる友達を作る(気持ちがだいぶ楽になる)
私はこんな感じで対処しています。
参考にしてくれたら嬉しいです。 かのんさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日 -
私だったら ちわちわちわマイタケ3です!
そういう友達は嫌だよね…私だったら言いたいことズバッと行って、陰口叩かれたら他の仲良しに逃げ込んで仲間を増やせばいい!
こんなんでいいのかなwwじゃあバイバーイ マイタケ3さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月28日 -
難しいよね・・・ そういう友達っているよね。。。
私の友達にも、そこまでではないけどいます。。。
まあでも友達って、
違うクラスになったり、
部活がちがったり、クラブがちがったり
するだけで、ちょっとずつ、ちょっとずつ
縁が遠くなっていくと思います。
それと廊下とかで、おはよう!
って言うときとかも
ちょっと元気なく言ってみたり
他の友達と一緒に行動してたら
必然的にちょっと遠くなっていきます。
でわっ! まぐろみかんさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
めっちゃ気持ちわかります! 私の友達にも苦手な人がいて、その子は当たり前のように嘘ついたり、
自分が少しでも得したいからってわざと色鉛筆や筆箱、ノートなどを
忘れて貸して貸してと言って来たりします。
対処法としては、
最低限の付き合いの為、視線を感じても見ない
話しかけられても、ごめん後ででもいい?と言う
自分からその子に近寄らない
そのことを相談できる友達を作る(気持ちがだいぶ楽になる)
私はこんな感じで対処しています。
参考にしてくれたら嬉しいです。 かのんさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
少しずつ離れる それは大変困ったお友達ですね…。
そっと離れていけば相手も察してわかってくれると思いますし、人間関係は誰かが我慢してまで続けるものではないと思うので、正直に言うのも良いかも知れません。
そういうタイプの人ははっきり伝えないとわからない人が多いです。
投稿者さんは優しすぎるので、自分がつらくない程度に縁を切りましょう。
無視をするのが難しいのなら、わざと素っ気ない態度をとってみたり、他のお友達と下校したりすればよろしいかと。
縁を切ることは何も悪いことではないので気にしないでください。
人とうまく付き合っていきましょう!
応援してます。頑張ってください。 八百兵さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
縁を切る 美羽だみょv(・ω・)
本題
ちょっとずつ、離れて行ったらどうかな?
美羽だったら
みう「今日一緒に帰ろ!」
美羽「今日はちょっと一緒に帰れない」
みう「そうなんだ…」
美羽「また帰れる時に帰ろ!」
みう「わかった」
って美羽はそれで一生帰らないかな…()
バイバイ(^^)/~~~ 美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
www友達に似てるかも! 友達関係でいつも悩んでいるN.R.でぇす
ずいぶんとめんどくさい人ですね....
私なら、正直に大人がいる前で本音を言うかも..です
そのAちゃん?って子は、話を盛って人にばらまく感じだから、
私はいないけど素直に話せる先生など、信用できる大人に
Aちゃんとしっかり本音を伝えてみれば良いんじゃないですかね??
上から目線でなんかすいません! N.R.さん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
私もです!!!! こんにちは!めんたいパスタです!
自分のクラスにも死ぬほど嫌いな人がいます。なんでその気持ちめっちゃわかります!
方法としては‥‥
@無視する(関わらないようにする)
A信頼できる友達(親も)
B先生に相談
こんな感じですね!
私も嫌いな人いるのでその気持ちすごくわかります!
参考になったらうれしいです!
めんたいパスタさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
私と似ています! こんちくわKateです!
事情はちがうんですけど私はAとBと仲が良くていつも一緒にいたんですけど、いつも遠回しに悪口(?)を言ってくるんです。また、あるイベントでハブられてしまって助けてくれたことよくいるようになってしまいAとBが「私たちの時間は?見捨てるの?親友でしょ?」などと毎日言ってきて耐えられなくて絶交しました。
私の場合は、「友達やめよう。ごめん理由は言いたくない」などと言ってそこからずっと話してません!なのでゆるさんの友達は傷つきやすそうなのではっきりとでも傷つかない程度で相手に分かるように言ったらいいんじゃないでしょうか?
一度ではっきりと言えば終わります! Kateさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
ちょっとずつ離れる! こんにちは!SnowManファンの雪だるまでーす!笑
私もこの子嫌だな、、、って子いました!
あくまで私の話なんですけど、、、
もう1人誰か仲良くなれそうな子を見つけて、少しずつ、本当に少しずつその子から離れてくのが1番楽だと思います!
変に無視をしたり、その子の悪口を他の子に言うなどしてしまうとゆるさんが悪者になってしまうので、いつも通り接してるけど、あんまり会話を自分から広げないようにしたり、今日用事あるから一緒に帰れないんだ!みたいな感じで、だんだんと距離をおいたらいいと思います!
頑張ってください(o^^o)
私もがんばります!
ゆきだるまさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。