トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しが卒業しちゃった…。【至急】 こんにちは、MIMIです。よろしくお願いします。

本題
昨日最近推し始めたvtuberが卒業してしまいました。去年から推し始めたのですが、本当に大好きだったので、辛いです。立ち直り方を教えてください。
MIMIさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月26日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 私も…泣 コンチャ(´▽`)ノ
    エビ中ファミリーです!

    私も、最近櫻坂の推しが卒業しちゃったよ;;
    知った時は、本当に衝撃で悲し過ぎたけど、なんか自然に悲しさが無くなってきました。

    でも、推しが卒業するのって悲しいよね…。
    でも、その推しのVTuberは、悲しさを求めてないと思う。
    いつまでも悲しんでたら、逆にその推しが悲しくなるよ。
    卒業しても、存在は変わらないんだから!!
    大丈夫だよ(*^^*)

    それじゃ、またキズなんで会おうね!
    エビ中ファミリーさん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • あーたぶんなゆ。の推しもいるかも,,, こんちゃ!なんでも答え屋
    なゆ。です!

    やっぱりいつか卒業するとは思っていてもとてもさみしいですよね
    なゆ。の推しは一年ちょっと前にデビューした子なので
    まだ安心だと思いますけど、いきなり卒業発表があるのでいつも怖いです

    なゆ。はこういう時なにかべつのvtuberさんとかアニメ、ゲームを
    初めて新しい推しを作っています。
    後は推しのグッズを集めて部屋の電気を暗くして前の3らいぶを
    映画鑑賞みたいにしてみています。

    やっぱり推しがいなくなると立ち直れませんよね、、
    なゆ。はまだ推しがいなくなったことはありませんが
    いつか来ると思うと怖いです

    最後まで見てくれてありがとう!
    またどこかで会いましょう( ´Д`)ノ~バイバイ
    なんでも答え屋、なゆ。でした〜!
    なゆ。さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • Wow...奇遇やなぁ どーも藍火と申します
    おど民です
    ___。―――本題―――。___
    奇遇やんなぁ...

    私も昨日最推し!ってわけじゃないけど
    まぁまぁ好きなVTuberさんが活動休止しちゃった...

    誕生日祝ってほしかったのに
    前日に卒業しちゃうとか悲しい...

    でも歴史から消えたのではない!
    ちゃんとVの歴史には刻まれている!!

    卒業したからって推さないのは違う!
    卒業したから推すことをやめるのは
    物事を諦めることと同じだと思うよ!
    ―――。___(終)___。―――
    卒業しても推し続ける。
    藍火_Aika@ニグラーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • 奇遇だねぇ.同じだよぉ~~ こんもねぇ.

    萌音でしつぃ~
    __

    奇遇ですねぇ…

    萌音も今同じ状況です…

    夏にも推しが卒業してしまいました.

    けど、

    “推しは推せる時に押せ”

    です.

    きっとMIMIさんの推しも

    応援してくださったリスナーさん達のことが

    大好きだと思います.

    また会った推しにあった時は、

    “はじめまして”

    で、行きましょう><

    ごちそうさまでした!!
    __

    seeyou again.
    萌音_野球好き @英検終わった~さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
  • >< ^._.^ __ .

    同じだねぇ ^^ ((

    でも 卒業 しても 心 の 中 には 居るし
    生きている と いう のは 変わらないよ .

    ポジティブ に 生きてこ ! !

    ^._.^ __ .

    ばいねぅ ~ >< 〃
    ねぅ .# 沙花叉卒業さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation