トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
死が怖いです こんにちは小6です。
(少し暗い相談になります。)

タイトル通り、「死」が怖いです。
自分が死ぬのが怖いのではなく、誰かがいつのまにか私からいなくなってしまうのが怖いです。
(ここからは実際の私の話になります)
私は、犬を飼っています。
あの時は家族で犬が亡くなる時の話をしていました。
私は、一人離れて話を聞いていたのですが、だんだん苦しくなって犬ともう会えなくなっていつものように怒られたり、あそんだりできなくなってしまうと考えて、泣いてしまいました。(家族には言っていません)
そして、今日、母、姉、姉、私の4人でリビングにいました。その時母は、母が、好きな歌を流していました。
すると突然母が、私のお葬式にこの歌流してな。と言ったのです。
その瞬間、死という言葉が頭をよぎり、また、泣いてしまいました。(トイレに行ったのでバレてません。)
誰だっていつかは死んでしまうことはわかっています。
でも怖いんです。
家族が死んでしまうくらいなら私が先に死にたいと,思ってしまう自分が嫌です。
もう6年生なんだから、そんなことは受け入れようとは思いますが出来ないです。

読んでくださりありがとうございました。
同じ思いがある人は、教えて下さい
乙姫さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 考え方を変えてみるのもアリ きっと乙姫さんは思いやりのある優しい方ですね。
    死についてですが、死に対する考え方が国によって違うと聞いたことがあります。
    日本のように大切な人の死に悲しみに暮れたりする国も多いですが、どこかの国では人の死を新たな門出と捉え、誰かが死ぬとお祭り状態の葬儀でその故人を送り出すと聞いたことがあります。日本と全く違いますね。家族や友達の死なんて喜べるわけねーだろ!!と私も思いますが、プラスに捉える国もあるんだと考えると少し心が軽くなったような感じがします。スピリチュアルな話になりますが、国や宗教によっては生まれ変わりなどでもう一度巡り会えると信じる人もいるようです。もし本当だったら、もしかしたら100年後にまた親子として、友達として、もしくは兄弟として巡り会えると思うと少しロマンがあるような気がします。
    そう考えるだけで心が軽くなったらいいな、と思います…!
    でも他の回答者の方同様、受け入れられなくても良いかと思います。まだ私たちは子供ですし、一般的に人生100年時代と言われてますから、その内に死に対する自分の捉え方を見つけられればいいんじゃないかなと思います
    ゆささん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 優しい方なのですね 相談を熟読して、乙姫さんは非常に優しい方なのだな、と感じました。確かにペットを含めて家族や友人など、周りの大切な人や存在と死別し永遠の別れを告げるのは非常に辛く、悲しい体験です。

    しかしながら、死という「生命のゴール」は、全ての生物に平等に訪れます。どんなに頭脳明晰で賢くても、巨万の富を築いていても、欲望のままに毎日を過ごしていても、命あるものは必ずいつか死ぬのが自然の摂理なのです。

    実際、私もまだ年端も行かぬ年少者ですが、数々の別れを経験してきました。祖父の葬式では大泣きしたのが記憶に残っています。そんなときに私はずっと、「もっと一緒にいてあげられればよかった」と心のなかで何度も後悔していました。大切な人を失ったあとの悲しみは、殆どの場合は時間とともに薄まりますが、「もっとああしておけばよかった」という後悔はずっと残り続けます。

    ですから、家族と過ごす時間の中で、悔いのないように、ご家族との毎日をより素直に、大切に、過ごしてみてください。私たちはみな、人生の限られた時間をとびきり楽しい最高のものにするために、日々笑い、泣き、時には怒りに燃え、精一杯生きているのです。
    C'est la vieさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 大丈夫! こんにちは!
    共感しすぎて泣きそうなくろわっさんです!

    私も昔から死が怖くて。
    幼稚園くらいの時は、お母さんと一緒に死にたい!!怖い!!って毎晩泣いてたよ。
    今でも、私の飼っている犬もいつかは死んでしまうと思うと泣いちゃう。
    誰かいなくなっちゃうって、怖いよね。
    でも、みんな同じなんだ。
    みんな人間だから、生まれてきて、覚えて、成長して、忘れて、努力して、楽しんで…。
    いつかは死んでしまうけど、一生懸命生きるんだよね。
    そうして、今を尊ぶことができるんだ( ´ ▽ ` )
    一緒に頑張ろ!!大丈夫!!
    きずなんのみんなも、いつでも相談に乗ってくれるから!

    また会お☆彡
    くろわっさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • あなたはいい人ですね! 自分以外の誰かの不幸を悲しめるのはいいことですよ!あなたはとても純粋でいい人ですね!確かに死は怖いですよね!自分が死ぬのも怖いけど自分以外の誰かが死ぬのも怖い!それでいいんです!みんなそうだから!だからみんな一生懸命に毎日を生きてるのですから! たくーさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 受け入れられなくても大丈夫なんです やっほ~!乙姫さん、こんにちは、あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    死ぬの、怖いよね。私もまだ受け入れられてないよ。受け入れなくて大丈夫だよ。
    でも、死にたいって思うのは悲しいからやめてほしいな。私もペットが4匹いるんだけど、死ぬことを考えたら前向きに向き合えなくなるの。死ぬのが怖いって、きっとみんな思ってる。みんなの周りにいる人が死んだら怖いってみんな思ってる。あなたが死んだら、きっとみんなが悲しむと思う。
    死ぬのは怖いよね。でも、「死」があるからこそ、「生」があるんだよ。「死」があるからこそ、私たちは今のように進化した。
    死に対する怖さがあるからこそ、生に対する喜びがある。
    不安に思っていてもいいんだよ。みんなそう思ってるから。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation