トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分より体重が重い幼馴染が痩せてるって言われてる… 私の通ってる中学校には幼稚園から一緒の幼馴染がいるんですけどその子が最近よく周りの子に「痩せてるね!」や「ガリじゃん!ちゃんとご飯食べてる?」って言われてるんですよ。それに比べて私は「でもねりせちゃんはあんまり痩せてないよね」って言われるんです。
でも実際友達は
私より身長が3p高くて10s重いです
なんですよ。私と友達って何が違うんでしょうか?
ねりせさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ん- 体重じゃなくて体形じゃないかな?!

    だってさかんがえてみ?

    体重60きろぐらいで

    痩せてる人っているでしょ?

    だから体形よ!!

    でも体形だとしても

    痩せてないはデリカシーないよね-

    まじぶっとばされろ!!!!!!!!!!!!
    あいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月28日
  • 筋肉と脂肪の違い!! えーと、脂肪より筋肉の方が重いんですよ
    だからねりせちゃんより幼馴染ちゃんの方が筋肉で引き締まった細い体をしているんだと思います、ねりせちゃんが太いってわけではなくて幼馴染ちゃんの体のメリハリさがめちゃくちゃいいんだと思います!
    つまり筋トレしたら体が引き締まるのはそゆこと!食事制限とかしたら体重は減ってくけど見た目はあんま、てなるのも筋肉が落ちちゃってるからだから、筋肉があった方が痩せて見えるので痩せたいなら運動すべきって感じだよ!
    ほな子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • うーん、、、… こんにちは、華奈です!

    その幼馴染さんは、ねりせさんより身長が高いから体重が重いのはもちろんのこと、背が大きいから、スラってして見えるんじゃない?

    私はあまりわかんないけどやくにたったら嬉しいです

    おまけに言っとくー

    身長が伸びる方法は、寝る前に足の親指をマッサージすることかなー

    じゃ、またね!
    華奈さん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • 自分より体重が重い幼馴染が痩せているのは こんにちは!! 先日新型コロナウイルス感染症に感染している事が分かった元気もりもり君、ココアです。ねりせさん、こんにちは

    それは、多分体形だと思います。

    体重はねりせさんの方が軽くても例えばダイエットをする時に痩せやすく見える人は食事はきちんと食べて沢山運動をして健康に生活するけれど、太りやすく見える痩せ方の人は少し食べ物を食べてお腹がすかない様にあまりベッドから動かない様にするようなのでそんな感じじゃ無いでしょうか?

    ねりせさん、さようなら
    ココアさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation