勉強で痩せることできる?
ネットで「勉強したら頭を使うから痩せる」「頭を使っていても使っていなくても消費カロリーは変わらない」どちらかにわかれています。知恵袋でも猛勉強して痩せた人がいるそうですし、逆にそんなのは嘘だと言う人もいて、よくわかりません。
そこで、皆さんの真実を聞きたいんです。
勉強をたくさんして痩せたことはありますか?その時、ご飯は食べていたか、おやつも食べていたか教えてほしいです。 りささん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:2件
そこで、皆さんの真実を聞きたいんです。
勉強をたくさんして痩せたことはありますか?その時、ご飯は食べていたか、おやつも食べていたか教えてほしいです。 りささん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
基礎代謝の問題 こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/
近鉄特急しまかぜに乗った記憶を神に消されたあホです(-_-)zzz〈ネルナ
<本題>
今日、保健の授業で基礎代謝について学習しました。
基礎代謝の内訳、3位が脳(約20パーセント)なのです。
勉強などで考えることをすることにより脳に刺激が行き、基礎代謝が高まるようです。
基礎代謝は運動などの活動以外で消費するカロリーのことなので消費するカロリーが高くなればなるほど太りにくくはなります。
痩せる、って訳ではなく太りにくくなる、ってことなので、
運動をしてよく考えることもすれば少しは痩せるスピードも高くなるでしょう。
ちなみに内訳の1位は筋肉、2位は肝臓だそうです。 迷鉄名古屋 #2面3線カオス駅 #西園寺さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月23日 -
違うでしょ やっほ~!りささん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
違うと思います。
勉強はエネルギーを消費するけど、脂肪を燃焼する力はありません。
確かにニートよりは痩せてるかもしれませんが、運動に比べたら、本当にごくわずかです。
頭使うからと書いてありますが、痩せる、と言うのは脂肪を燃焼しなければなりません。頭を使うことは、体の脂肪を燃焼させることではありません。
勉強して痩せた人っていうのは、多分、超不健康な日常を送っているのでしょう。勉強は健康があってこそできるものなのに、寝る時間を削って、ご飯も食べずに勉強しているから、痩せたと錯覚しているのでしょう。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。