不安になる
ふすまです!
簡単に言うと、この平和な生活がいつまで続くか分からなくなって、不安になります、、、同じ人居ますか?対処法などありますか?どんな意見でもいいので回答お願いします!! ふすまさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:3件
簡単に言うと、この平和な生活がいつまで続くか分からなくなって、不安になります、、、同じ人居ますか?対処法などありますか?どんな意見でもいいので回答お願いします!! ふすまさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
分かります… こんにちは。ぽこです。
私は中学生の級長という学級をまとめる役割をして、ネガティブ思考になりがちで不安になることはよくあります。
そのような時には、まず私は仲が良い友達に不安な事を伝えます。
友達からも知られたくないのならば、カウンセリングを受けてみたりしてはどうでしょう?カウンセリングは受けたことがないので言えませんが、友達に伝える。や親に言うなどよりはいいと思います。
不安になることは悪いことではありません。ですが、不安になりすぎますと、心配性とは異なる、不安障害になりかねないです。
危うくは…死に至ることもある可能性はないというわけではないので、他人なので必ずとは言えませんが、友達に伝えるなり、カウンセリングを受けてみるなりした方が貴方様の心も少しは落ち着くとは思います。
他人の分際でこんなに喋ってしまってごめんなさい。
元気を取り戻せたら私も安心です。無理しないでね。
頑張れ!
ぽこさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月23日 -
たまにある 南海トラフとかがこわすぎる
僕は辛くなったら、YouTubeとか推しを見て気を紛らわしてるよー! 死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月23日 -
分かる… うめです。本題…めっちゃ分かります。
いつか自分は死んじゃうんだとかそんなこと考えたりする時あります…。対処法はこの悩みを抱えているのは自分だけでは無い、と思うようにすることだと思います。(実際私もそう)
参考になれば嬉しいです! うめさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。