トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お金取られた こんちはーこなああゆきいいです
本題に入ります
弟に10円ぐらい取られました。
お風呂から出て着替えたあと、チャリーンっていう音がして見に来たんです。そしたら貯金箱の蓋が開いてて弟が財布に入れてたんです。
「お前取った?」と聞いたら「は?取ってねーし」って逆ギレしてきたんです。なので貯金箱の中身を確認したときかすかに10円足りないと気付いたんです。10円ぐらいケチケチすんなというかもしれませんが、僕にとってはおばあちゃんがくれたお年玉のお釣りのひとつなんです。でも罪を認めてくれませんどうしたらいいか教えてください。
こなああゆきいいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 酷いね @ 元彩音

    璃愛です!!

    ___

    お金盗むなんて.
    酷いね.

    親に相談した方が
    いいですょ.

    家族だからと
    言って.

    許して
    もらえません

    ちゃんと.
    取られたことを.

    言った方がいいです.
    あと、弟に

    じゃあなんで
    お金の音したの?

    なんで貯金箱
    空いてるの?

    って聞いてみたら
    本人も話すんじゃない?

    嘘つくのゎ.
    よくないょ~

    ちゃんと弟に
    質問して.

    何も言わなかったら.
    親に言おう.

    ___

    またね~・:*+..:+
    *璃愛*りあさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 同感です こんにちは♪はじめましてここなやです!
    わたしもそのような体験があったのですが優しく聞いたらいいと思います。参考にならなかったらごめんなさい。短くなってすみません。
    ここなやさん(北海道・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • あるあるだよねー はじめまして!にゃっちだよ!
    家にも弟がいるんだけど、私もしょっちゅう10円とか取られるよ!だから結構わかる。私がそういう時に使う対処法を教えるね。
    @いらないノートなどにもともと入っていたお
    金の金額を書いて、その隣に捕られた額を書くの。それを普段からやっているととられた金額を見せたときに親に信じてもらえるよ。
    A貯金箱を弟の手に届かないところに置く
    だった。弟の手の届かないところに置いたり隠したりしたら、弟だってお金は取れないでしょ?だから私は普段からそうしてるよ。

    試してみてくれると嬉しいなぁ
    にゃっちさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 兄弟でも・・・ やっほー♪
    ゆい☆だよん!


    兄弟でも、さすがにお金を盗むのは良くないよね。

    まずは、弟さんに盗んだかをもう一度聞いてみて!

    話にならなかったら、親に相談だね!


    またね!

    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • 兄弟でも無断はひどくない!? 2月9日(肉の火)で12歳(中学生)!元ハチワレ、ハチワレ☆、モモンガ☆、#★Miu☆、(#miku(限定改名)、#MOMOSnowの#”恋波琉”です!
    ☆本題☆
    弟さんひどくない?許可を得てならとかだとまだわかるけど無断で・・・
    弟さんにはさ!
    ・ねぇ?〇〇(弟の名前)?知ってる?無断でお金を取ることは犯罪なんだよ(ニコニコ)?まだ子供でも少年院に行くから。罪を認めないなら親に言っとくねー!
    ・今私怒ってんの10円私のだけど。何に使うの?それ私の。無断で使うのやめてくれない?10円の倍の100円弁償してくれるなら許してあげてもいいけどー?
    ・10円返して?駄目って言うの?もう時すでに遅しだね!ネットにお前の事拡散したもん!(と言ってキズなんを見せる)言い逃れはできないよ?
    等など参考になれば嬉しいです。
    #”恋波琉”さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 親に相談! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
    ぜひ認知してください!

    弟さんに何度も聞いて、認めてくれなかったら、親に相談しよう!

    お金を盗むことは、たとえ家族だとしても、犯罪になります!

    なので最悪こなああゆきいいさんが警察に相談しに行ったら、

    弟さんは、警察に捕まります。

    多分まだ、弟さんは犯罪になるということを知らないのだと思います。

    なので、親と協力して弟さんにやったことの

    重大さを教える必要があると思います。

    なので取りあえずは、親に相談したらいいと思います。

    参考になったら嬉しいです。
    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 少しでも嫌だ、、、。 Hello!こなああゆきいいさん!フヒラーボールです!
    10円でもお金取られるのは嫌だよね、、、。私だったら盗み返しちゃうかな、、、。あとお母さんにチクる。参考にならないものしか出てこない!!!、、、(考え中)あーーーー!出てこない!出てこないんです!本当に!もう案が出てこないのでスイマセン!リタイアします!では!またキズなんで!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • えっ! こんにちは、あるいはこんばんわ

    コナン大好き元気いっぱいなーななのだ!

    ☆本題☆

    弟くんが犯人っぽいね・・・

    いくら兄弟でも、お金をとるのは、ひどいね!

    もう1回弟くんに話を聞いて認めなければ、お父さん・お母さんに相談してみてね!

    またキッズなんで!

    バイバイ(・◇・)/~~~

    なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 辛いね… こんにちはっ!ゆののんですっ!(年下でごめんね)

    弟さんに、お金取られるのって辛いよね…

    10円でも、大切なお金だよ!

    欲しいものを買いたくても10円足りなかったら買えないから!

    弟さんに罪を認めて欲しいなら↓

    ・「怒らないから教えてね」

    ・「10円、どうして取ったの? 何か欲しいものあるの?」

    ・「もうわかってるんだよ、誰が取ったか、正直に言って」

    ・「僕も(投稿者さん)大切な10円だったんだよ、どうして
    取っちゃったの?」

    などかな?(弟さんも何か理由があるかもだから、きつく責めるのは
    よくないと思います 逆効果になるかもです)

    でわ♪
    ゆののんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • お金を盗むのはダメだよね... やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    家族だろうが何円だろうが、お金を盗むのは泥棒だと思います。

    お母さんやお父さんに相談してみてください。

    弟くんのやったことは良い行為では無いからね...

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #笑羽心からニクネ戻した さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation