これって虐待?
こんにちは!とりと申します。早速ですが、質問です。
これって虐待ですか?
私は、去年(2024年の4月)から中学生なのですが、最近家族が家族に見えないんです。
だって、テストでまあいい点数取ったのに怒られるんですよ?(5教科合計160点くらい)
学校にも行けてないわ、テストの点数まあまあいい点なのに怒られるわ、妹が私のものラクガキしてくるわで嫌なんです。
休日も「勉強しろ」って言われて休めないんです。休日じゃないやん。(
「今やっておかないと、受験生になったら大変なことになるんだよ?」と言われてもよく想像できません。
話が逸れましたね。ごめんなさい。
スマホも制限されてて18:00までしか使えないんです。部活サボらないとじゃん。((
しかも、なりたい夢を拒絶されて落ち込んでるんです。なら何を望めばいいと?
したいことがなくなって、好きなことを出来る時間も短くて、「勉強しろ」ばっか言われて。もういやです。
私は無意識でやってる「教育虐待」なのかな?と思ってしまっています。
皆さんはどう思いますか?意味わからなかったらすみません!あと、長文でごめんなさい!!
(ストレスは一応感じています。) とりさん(山口・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:9件
これって虐待ですか?
私は、去年(2024年の4月)から中学生なのですが、最近家族が家族に見えないんです。
だって、テストでまあいい点数取ったのに怒られるんですよ?(5教科合計160点くらい)
学校にも行けてないわ、テストの点数まあまあいい点なのに怒られるわ、妹が私のものラクガキしてくるわで嫌なんです。
休日も「勉強しろ」って言われて休めないんです。休日じゃないやん。(
「今やっておかないと、受験生になったら大変なことになるんだよ?」と言われてもよく想像できません。
話が逸れましたね。ごめんなさい。
スマホも制限されてて18:00までしか使えないんです。部活サボらないとじゃん。((
しかも、なりたい夢を拒絶されて落ち込んでるんです。なら何を望めばいいと?
したいことがなくなって、好きなことを出来る時間も短くて、「勉強しろ」ばっか言われて。もういやです。
私は無意識でやってる「教育虐待」なのかな?と思ってしまっています。
皆さんはどう思いますか?意味わからなかったらすみません!あと、長文でごめんなさい!!
(ストレスは一応感じています。) とりさん(山口・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
親の情ですよ こんにちは日本国民です。
それは虐待ではないと思います。
テストが何点満点かにもよりますが、5教科合計160点というのは、世間的に見たら低い方ではないでしょうか。恐らく、それが高得点だと思ったまま受験生になるまで時を過ごしたら、志望校の選択肢がかなり絞られてしまうと思います。
貴方にとってそれが高めの点数だとしても、親が危機感を覚えるのは当然だと思います。休日だって勉強をさせますし、スマホを制限するのも無理はありません。
むしろ、子供の成績が悪くとも心配せず勉強もさせずスマホを自由に触らせている親のほうが問題ではないでしょうか?
相談主様のなりたい夢が何かは知りませんが、それで学業が疎かになったり、現実から目を逸らしたりするのであれば、親も否定せざるを得ないのでは?
親が子供に勉強をさせるのは当然のことですし、相談主様の親の「受験生になってから大変になる」というのもよく理解できます。
まずはテストで5割をとることから始めてみては?相談主様の点数が改善されていけば親からの信頼も得られますし、3年になったときに楽だと思います。今から未来の選択肢を広げていきましょう。 日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
虐待。。。ではないかな? こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
ぜひ認知してください!
それは虐待の一歩手前みたいな感じがします。
ただ、親はとりさんに将来楽しく生きてほしいから
言ってるんじゃないのかな?
でも、とりさんがストレスを感じているのなら、
誰か大人に相談するべきだと思います。
一番いいのは、親に直接やめてほしいことを言うことです。
これができたら、完璧だと思います。
これは、あくまで参考程度にしてください。 ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
追記:私も一緒だ! 二度もすいません!本題!
私と一緒だっていうことに、返信送った時にピーンと来たんですが、、
私もおんなじような状況でした!
テストで100点取っても、それが当たり前のように思われて、、、
きつい!習い事も中途半端にやるならやめて!ってね(自分が悪いよ。うん、それは)!
とりさんもファイトー!
SNOOPY好きさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
虐待じゃないと思う ごめんなさい。良いという基準はひとによって違うと思いますが一般的に5教科合計160点て少なくとも良い点数ではない気がします。(平均32点)
あと休日は中学生であれば勉強するのもおかしくはないと思います。受験生でないうちは、よくわからないと言っていられますが、今受験生の自分からすると多少の勉強はしておかないと本当に苦しくなります。
あなたの家族がスマホ制限を厳しくしていることや、勉強しろと言うことは、あなたのテストの成績が関係しているのではないですか?
みんな勉強は嫌ですがそれを我慢してやっているんです。それは将来のためです。夢を叶えるのであれば勉強も必要です。努力なしでは思い通りになりません。
なので、はっきりいうとあなたの家族は虐待は全くしていません。少し甘えす技だと思います。
勉強をたくさんやれば好きなことがたくさんできると思えば捗ると思います。 タランチュ期さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
仲間! こんにちはスネークです。
同じだ。俺もなりたい夢を拒絶されてる。
「お前じゃ無理だ」とか「こんなのに金をかけるなんて無駄」とか言われる。
周りこういう子いないから仲間がいてよかった。 スネークさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
えぐ 虐待にはいりそうですね、、、
私も平日は10時から18時、休日は12時から17時までしか使えないです。
しかも四時間
テスト前はいい点とらないと部活辞めさせるからと脅してきますw
親自己中でいやです。振り回されてますいろいろと
多分周りの目をきにしているんでしょうね
rimiさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
がんばれぇぇぇー! 結論言っちゃうと虐待というよりは、
勉強をめちゃ重視してる親って感じがします!
中学生だと内申点の取り返しがつかなくなるかもですからね、
とりさんの学校のテストが難しめなのかもですが、親からすると5教科160点は(1教科30〜40?)ちょっと低い点数なんだと思います。
たぶん怒られない点数は50〜60(70?)じゃないんですかね、
私もスマホ制限18時までなのは今の時代厳しいと思います…
使っていい時刻を決めるよりかは、「何時間使うかで制限する」というのを提案してはどうでしょうか…!中学生だし制限は緩めていいはずです。
親がまだ叶えてもない自分の夢に文句言うのはおかしいですから、めんどい親の言うことは無視しましょ!無理しないでね!!!!
長文お節介失礼しました バケツ野郎さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
私もです。 こんにちは。クリオネです。
私もあります。
インターネットは、使ってはいけないことになってます。
妹と兄も、私のものを隠したり、バカって落書きしたり。
だから、その気持ちわかります。
仲間がいてよかったです。 クリオネさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
やばばばば!? やっほー!SNOOPY好きだよ!
その親、やばいね!それは虐待に入りそう・・・。
スマホ制限もきついねー!今の時代スマホ触らないとやってらんないのに!
流石に、夢を否定するのは良くないんじゃないかな?
ストレス、溜まってるんだよね?ちな、おすすめのストレス発散方法は、柔らかい物を思いっきり叩く!
この方法に私も何度か助けられてる!
この事を解決したいのなら、家族以外の信頼できる誰かに相談(スクールカウンセラーや学校の先生、一番の親友などなど)!
おすすめは、スクールカウンセラーかな!学校にもそのこと伝わるし、電話だから気軽に話せるよ!
信頼できる誰かに、この相談に書いてあることそのまんま伝えれば状態が少しでも変わると思う!
しんどくなって、自◯とかはダメだよ!ぜえーったい!
じゃ、ばいちゃ! SNOOPY好きさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。