トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お年玉を取られる こんにちは!題名のとうりお年玉について相談があります!新年にたまにもらうお年玉!嬉しいものですよね???その行事が最近で嬉しくなくなっています。だってもらった貴重なお年玉を家族から巻き上げられるんですよ!?しかも全部!この前おばあちゃんにもらったお年玉!嬉しくて上機嫌で家に帰ったら!母親が玄関でwktkして待ってて最初に言った言葉【お年玉を預けなさい 圧】ですよ???ひどくないですか?今年は絶対自分の好きなものに使うって決めてたのに なんでか聞くと、金銭感覚が狂わないようにだって!こちとら全財産10円なんですけど!まあ親のスネ齧って生きているから文句は言えなかったけど!皆さんはどう思いますか?
コロコロちゃんさん(岩手・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • それなあああ どうもだっぴです。めっちゃわかります。ワイ「お年玉もらったーイエイ今年は取られないようにしよ。」母「これはお母さんからのお年玉です。(2000円)これは銀行に預けません。4月までおこずかいを渡さないのでこれで3か月頑張ってください。」私・兄「えええ...(困惑)」ワイ「ま、まあおばあちゃんからもらったお年玉あるし何とかなる(祖父母からもらったお年玉金額5000円」父「はーいお年玉預けて銀行に振りこむから(笑)」兄「はい」父「ほらだっぴも」ワイ「無理使われる」父「使うわけねーだろwおまえが大学とか行くときに就学金として使うんだよ」ワイの心「ワイの金やぞおらあああああ」ということが今年の1月の思い出です。母からのお年玉おこずかい制は今年からです。生まれたころからお年玉使ったことがないので父には怒りしかありません預けるんやったらすこしくれ11年分あるんだから。
    だっぴマンさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • やばい親じゃなければダイジョブだと! こんにちは、あたり前田のクラッカーだす。
    前田の家は親に預けるという形で渡してる。
    例えば「スニーカー買いたい」って思ったときにお年玉から使ったり、余るお金は貯金してるかな。
    確かにもらったのに預けるのはちょっと嫌だけど、親が言うようにまだ11歳だから大金を一人で管理できないじゃないかと心配なんだと思う。前田も管理できる自信ないから親に預けてるのね。
    親に取られたと思わないで一回「買いたい物あるからお年玉使いたい」って親に行ってみたらどうかな?もしかしたら承諾してくれるかも。
    あたり前田さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 家によるよね
    #__..

    ( ..)
    抹茶です ~

    - start

    今のわたし の
    場合は …

    母 「 このお年玉どうする ? 」
    私 「 少しだけ持っとく。後は貯金 … 」
    母 「 おっけ 」

    て感じですね

    小学生の4年生ごろまでは
    強制的にお母さん行きでしたね ( 笑

    母に聞くと
    全て銀行で貯金してくれていたみたいで
    実際に見せてもらいました

    と いっても .
    わたしが あまり

    買い物など に
    行かないので

    貯金してもらってるのもあります

    もう本当家によるよなぁ~
    って感じです !!

    お母さんに私のお年玉は
    何処に行ってるのか

    聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか?

    - finish
    では~
    抹茶さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • え待って私も え待って私も。

    私は渡されてもないよ???

    それで親に聞いたら「え?もらったよ?」でした。

    私 の お 年 玉 は ど こ へ ? ? ? ?

    これのせいでまだお金の使い方ようわからんのだが。

    修学旅行で遊園地で3000円使ったという笑

    頑張って残りのお金でお土産買いました笑

    自分のお年玉なのにね…

    まぁ使ってないと願いながら何時しかそれを渡す日が来ることを願ってます笑

    多分お年玉管理されてる=ためてるみたいな感じのはずですし。

    でわ♪
    ぴーなっつ。#超ドイツ大好き民#寒すぎさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • どこもそんなもんかも、、、 こんにちは!かてです♪

    私の場合は

    お年玉もらう
    私「ありがとぅございます!やったっ!」
    母「良かったね、、、はい(頂戴)」

    ってな感じですね、、、
    毎年のことなんで渋々渡すんですが
    今年はいとこがそれにブチギレて修羅場でした笑

    何円もらっても中学生なら3千円みたいな

    お互い頑張りましょう(?)
    かてさん(鹿児島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation