トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
夫婦喧嘩が怖い((( ;゚Д゚))) みこみこねこです。夫婦喧嘩が最近激しくなってきた気がして怖いです(泣)。
例えば、父が喧嘩中に、突然優しく、大きい声で「もう離婚しよかぁ?(怒)な?」と言い出したりして、もう毎日が怖いんです。
母は喧嘩をしたくない様子ですが、父が「お前喧嘩売っとるだろ」とか言い出すのです。
学校に早く行きたいといつも思っています。そして家に帰りたくないと今度は思います。しかし母は心配性なのでたまに遊ぶ時に着いてきます。
もう毎日家庭の全てが不満で仕方がないのです。
どこに行くにも親に着いてこられます。
カウンセラーにいこうとも思いましたが、きっと母ならどこに行くかなど聞いてくるでしょう。
ネットで相談しようにも定期的にスマホをチェックしてくるし親とスマホアカウントは共通なので通知が来たら間違いなく気づかれ不審に思われるでしょう。
私は一人で行動してみたいのです。
友達と知らない場所で一緒に隠れ家を見つけたりしたいのです。
楽しい青春を送りたいのです。
どうすれば良いのでしょうか。
両親は辛いよなど言ってきますが一番辛いのは私です。
みこみこねこさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 夫婦喧嘩とか1番ストレスですよね。。 こんにちわ。ゆゆです。今みこみこねこさんは凄く頑張ってます!私はそう思います。家族が悪いとは言わないけど、子どもの前で喧嘩をするのは良くない事だし、特に3人家族だとしたら家族3人の内2人が言い合っているって、怖いですよね。ネットで相談出来てるので少し安心ですが、やはりリアルで相談した方が良い気がします。保健の先生は担任の先生よりも親身に聞いてくれると思うので、オススメです!私がそうだったので。それ以外でも仲のいい先生に相談出来たらしてみてください。少なくとも私は見方なので、いつでも相談してください! ゆゆさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 夫婦喧嘩… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    夫婦喧嘩…大変だね…(;´д`)
    そう言う時は…o(^o^)o
    両方なぐさめてあげるといいよ!( ^ω^ )
    ばいちゃ!(^^)/~~~
    おもちねこ#血液型B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 夫婦喧嘩 やっほー♪
    まゆだよ!

    辛いね。
    親嫌だね。
    先生に相談してみてはどうかな?
    友達に相談してみてはどうかな?
    先生から、あなたの気持ちを親に伝えてもらうのはどうかな?
    友達の家に入れてもらって、少し、家で過ごす時間を短くしてみてはどうかな?

    あと、チャイルドラインに相談してみて。
    通知は来ないと思います。
    まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation