トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
嘔吐恐怖症の私、おみくじの結果が… あけましておめでとうございます、綾瀬です!ところでみなさん、おみくじは引きましたか?俺は、それについての悩みです。俺は嘔吐恐怖症で、吐くのが死ぬほど怖いです。見るのも聞くのもだめで、胃腸風邪などには絶対かかりたくありません。
今日、おみくじをしにいきました。すると、病気、健康の欄で、胃腸疾患に要注意、と書いてありました…。吐くのが嫌なのに、胃腸疾患に要注意。こんなこと言っちゃだめだけど、もう最悪です。言うておみくじです、でも学業が今の状況と完全一致で…信じたくなくても信じてしまうじゃないですか?こんなの、…。
対処法というか、どうすれば信じれなくなると思いますか?あと、胃腸風邪対策とかもできれば教えてほしいです。
綾瀬さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 同じ! しふぉんも嘔吐恐怖症です。゚(゚´ω`゚)゚。
    自分なりに気をつけていることは、

    ・賞味期限、消費期限を必ず確認する
    ・食べる前に手洗いをする
    ・賞味期限が書いていないものはその日のうちに食べる
    ・屋台の食べ物は気をつける
    ・病気が流行っていたら、感染対策をいつも以上にする

    です!
    冬は特に胃腸炎などが流行る時期なので注意が必要です!
    参考になれば嬉しいです^^
    しふぉんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 同じ嘔吐恐怖症の私がやってる対策! こんにちは!すの担です。
    私も同じく嘔吐恐怖症です。辛いですよね、、
    おみくじでそんな結果が!!私だったら同じように不安になります。
    私がしている対策は、
    ・手洗いうがいを帰ってきたら必ずする
    ・食べる時に消費期限をよく確認する(生物なら特に)
    ・屋台などの食べ物は、怪しくないか確認する
    (私はチョコバナナで大変な目に合いました)
    です!
    同じ嘔吐恐怖症同士がんばりましょう!!
    すの担さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 僕も嘔吐恐怖症 こんにちは!私もです。絶対吐きたくありません。気持ちはとても分かります!おみくじなんて当たりません!胃腸風邪対策は手洗いです!うがいはあまり意味ないらしいです!それでは! you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 同じ嘔吐恐怖症のうちが答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    うちも嘔吐恐怖症で、人が吐くのも自分が吐くのも無理なんだ…。だから綾瀬さんの気持ちわかるよ!でもね、おみくじは必ずしも当たるとは限らないよ!うちならそのような結果が出たら「まぁ、本当に当たるとは限らないし胃腸疾患にかからないように対策すればいいもんね!」って
    思ってあまり気にしない!(笑)胃腸風邪対策については、トイレのあとや何かを食べる前に石鹸で手をキレイに洗ったり、学校ではマスクをしたり
    消毒ジェルなどで手を消毒したりするといいよ!うちもこのようなことに気をつけるようになってから9年は胃腸風邪にかかってないよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation