男性が怖い
こんにちわ
シーチキンといいます
私は小学校の頃に担任に嫌がらせを受けて以来、男性が怖くなりました
画面越しや近づくだけなら平気ですが、学校の先生など誰かが自分に話しかけてきた途端にめちゃくちゃ緊張してしまいます
将来大人になったら色々な人と関わることになるかもしれないのですごく心配です
少しでも男性への恐怖を無くす方法が知りたいです シーチキンさん(静岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:8件
シーチキンといいます
私は小学校の頃に担任に嫌がらせを受けて以来、男性が怖くなりました
画面越しや近づくだけなら平気ですが、学校の先生など誰かが自分に話しかけてきた途端にめちゃくちゃ緊張してしまいます
将来大人になったら色々な人と関わることになるかもしれないのですごく心配です
少しでも男性への恐怖を無くす方法が知りたいです シーチキンさん(静岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
わかるぅ こんにちわぁきぃだよん
それな?めっちゃ分かる
うちも大人の男性全員が犯罪者だと思っちゃう(?)
でもお父さんとは話せるんだよねー
まじで共感しかできなくてごめんm(_ _)m
またねー きぃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
智咲虹も仲間! どもどもはじめまして智咲虹って書いてちさぐって読む、ちさぐだよ
本題
ちさぐも人と関わるのが怖いの。
こういう本当に合わなくて良いのならぜんぜん大丈夫なんだけど
学校で友達とか先生とか身内の人とか知らない人でも関わるのがすごく怖いの。
でもちさぐはそのときの対処法を知ってる( ・´ー・`)どや
ちさぐの場合は一人でも話せる子はいるからその子にずっと隣りにいてもらう!
そしたらどうしたら克服できるかな?とか一緒に考えれるし。
シーチキンさん、対処法はね男性と少しずつ関わることだよ。
お父さんからでもいいしお兄ちゃんか弟さんがいればそこからでも良い。
お母さんを男の人と思って話してみるのもいいし。
男子でも優しい子はいるからその子で少しずつ直していこう(●^o^●)
少しずつでいいからね。無理しないでね
これで答えになったかな(?_?)
それではおつちさー ちさぐさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
その担任の先生,怖いね……… れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-start-
その担任の先生,怖いね…………
嫌がらせされたら,れいも男性が苦手になっちゃうかもな.
同年代からの人の嫌がらせよりも怖かったと思います………
大人ってやっぱりどこか怖いから………
お父さんや兄弟,同級生など,
苦手意識のない男子や男性はいる?
いるならその人から慣らしていったりするといいと思う!
緊張してしまうなら,担任の先生などに
そのことを話しておいてもいいかも.
お母さんお父さんから話してもらうといいと思う!
でも,この方法でも難しいと思うから,
カウンセリングとか受けるといいかも!
この先,色々と男性と関わってくることも増えるかもしれないけど,
無理せず事情を話して,自分のペースで
チャレンジしてみてください!
-finish-
れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
男性恐怖症? 男性が怖いんですね。ただ大人になると女性ばかりの会社以外はおそらく男性と関わる機会があると思います。だから同年代の男子から慣れて行くしかないと思う。そんなオラオラした感じの男子じゃ無くて、女子っぽくて可愛い寄りの男子などとかで。少しづつほげほげしたかんじの男子とたまに話したりして慣れて行く。のはいかがでしょう?
僕も男性なので恐怖を感じたらごめんなさい 餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
後輩とかから! こんにちは! 抹茶ミルクだよ~
ニクネ覚えてくれたら嬉しいな♪
【本題】
まず、お父さんとか親戚は話せる?
それができるなら後輩とか同学年の男子と話そう!
で、それに慣れたら先輩とか先生!
頑張って!抹茶ミルクも応援してるよ!
ではまたキズなんで!バイバイ!(^^)/~~~ 抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
どう考えても! こんにちは!男性に恐怖心があるのは全くダメなことではないと思います。
確かに将来困ることもあると思います。シーチキンさんが男性を怖いと思い始めた
理由は、どう考えても相手にあるし、そこについては気にしなくていいと思います。
まずは、信頼できる男の人とか、あとはなんとなくほわほわしてるタイプの
(女子っぽいタイプの?)男子とかと少しづつ挨拶をするとかから始めて見てはどうでしょうか。参考になれば嬉しいです。でも、シーチキンさんの気持ちが一番大切なので、その不安を吐き出せる人とかがあったら話してみるとか…もありだと思います。
参考までにの話なのでこれが必ずしも効くというわけではないのでそこはご勘弁を。
キズなんに載せてくれたことで同じ悩みの人たちもきっと救われたと思います。
(同じ人がいるんだという気持ちになり(?))シーチキンさんの気持ちが少しでも楽になりますように願っています。 せんかさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
同年代の男の子から! こんにちは、向日葵です(*^^)/
シーチキンさんは、同年代の男の子は大丈夫ですか?
大丈夫なら、まずは同年代の男の子と仲良くなることから
始めていくのがいいと思います!
男の子と話すことに完全に慣れたら、
先生など大人の方にも話しかけることを
少しずつチャレンジしていくのがいいと思います!
頑張って下さい!!
それじゃまたね(^_-)-☆
向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
参考にならないかもしれませんが こんにちは!
私の場合は同年代の男子が苦手です。理由は概ね一緒ですが、大人からの嫌がらせって、同年代からの嫌がらせと比べて怖すぎますよね。大の大人が何してんだ!って。
本題ですが、もし心療内科に行くことができるなら、そうした方がいいと思います。原因が原因ですので、プロにお任せした方がより早く改善できるかと!
心療内科等の病院や薬に頼りたくなかったり、親からの了承が得られない場合は、少しずつ慣れていくのもありかもしれません。学校の先生が話しかけてきた時に、小さくても返事ができれば今日はハナマル!とか。
私自身まだ克服しきれていないので、参考になるかどうかはわかりません。ですが、少しでも前に進める手助けができたらいいなと思います。応援してます! ゆきのさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。