みんなは怖い?
私は、よく夜布団に入ってから何だかすごく落ち込んでしまうことが多くあります。とはいっても、その日に何かよっぽどのことがあったわけじゃないんです。よく考えてしまうのは死についてです。私のまわりの人は比較的若くて大体祖父母で60、両親で38くらいです。小6の時にひいおばあちゃんが亡くなってしまって私にとっては関係が近かった身内が亡くなるのはほぼ初めてだったんです。夜になるとよく分からない不安に襲われることがあって母に一度言ったら思春期にはよくあるよって言われたんです。みんなには、何か似たような経験?みたいなものってありますか?
ゆめさん(石川・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月5日みんなの答え:9件
とうこう日:2025年1月5日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
共感しかない。。 私もあります、、
中2なのですが部活が未だに決まっていなかったり、秘密で引いたくじのA賞があたったけど使い道がなくて売れる前に親にバレるとか、交通事故で家族が亡くなるとか。。
こういう妄想はしたくないのにいくらでも浮かびますよね、、
そんなときは布団の中で歌ってます笑
あとは足をバタバタさせたり、、?
体力が尽きると眠くなるので試してみては?^^ yuyuさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
わかる 私も結構そういうこと考えます。
夜って色々考えますよねー。あー生きづらい。
私はすごい眠くなるまでベッドに入らず、テレビやスマホを見て時間を潰します。寝る前にテレビやスマホを見るのは良くないけど、怖い気持ちをなくすにはそれしかないです!
それでは。 mocaさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
すっごくわかります 私もそんな時期ありました。死についてよく考えてました。寝る前にお母さんに勇気を出して相談しました。すると「あんた、まだ若いんだから生きることを考えて」と言われました。次の日はなんでそんなこと考えてたんだろうと思うくらいになっていました!お母さんサイコー!! セレンさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
自分もその時期あった ニックでーす
自分も2,3年前そうだったころがあったんですが,
最近はベットに入ったら,彼女が将来できたらどうなるかとかの妄想をするとめちゃくちゃ楽しいです!
だからポジティブな妄想を寝るときするのがおすすめです!
またきずなんで!!!!!!!! ニックさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
まじで分かる… あけおめ!ことよろ!古瑠です!
今は正月なのかな…「あけおめ!ことよろ!」は今日で終わろうかな。
【本題】
絶対に側にいてくれてるとは思いますよ。
身内が亡くなって悲しいとか、そういう時は、その人達が見守ってくれてるって考えたらいいと思います!年下ですみません!
んじゃ、またね♪ 古瑠さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
私もあります。 こんにちは!
莉音羽(りおは)です!
私もそういうこと、よくあります。
私のお父さんは60代前半です。
なので、私が大人になる頃には70代後半ぐらいで、
もうすっかりおじいちゃんになってると思います。
そのぶん、死も近いです。
お父さんがいつか死んでしまうことを考えると、
怖くて眠れないことがよくあります。
そういうときは、音楽を聴いています。
私の気持ちに寄り添ってくれるような歌詞があって、
とても落ち着きます。
なので、ゆめさんも、
そういうときは音楽を聴いたらどうでしょうか?
少しは気分が良くなると思います。
自分語りばっかりしちゃっててごめんなさい。
参考になったら嬉しいです♪ 莉音羽さん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
分かる!その時辛いよね やっほーゆみみだよー!
本題
私もたまに布団に入ると怖くなってしまいます
でも私はいつものようになることはないです
ゆめさんの心の中に何かの心配していることや
不安に思っていることがあると思います
多分
怖い思いをしたら深呼吸して落ち着いたら
いいと思います!
年下でごめんなさい
ばいばい!
ゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
わかる……… れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-start-
とってもわかる…………
夜にならなくてもれいは,
歩いててもなるな笑
妹にも聞いてみると,
あるそうです.
れいはそういう時,
頭の中で歌を歌います.笑
-finish- れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
似たような経験バリバリあります こんにちは。しゅなです!ゆめさんの相談に答えに来ました!
同じです。私も毎晩そうなります。私の周りには、亡くなった人がまだ一人もいないけれど、だからこそ「もし…」「でも誰でもいつかは…」と大切な人の、もしものことについて考えてしまいます。こんなことに限って、考えれば考えるほど深くなって、なかなか眠れません(泣)
ひどい日には鳥肌が立ちます。できるだけ良い方法に考えたいのに…
何か対処法とかあったらまた答えに来るかもです!
少しでも参考になったり気持ちが楽になってくれたりしたら幸いです。 SHUNAさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。