居場所がない
体は女の子、心は男の子 海です。
僕は最近改めて居場所がないことを実感しています。
学校に行っても楽しくないし、怖い。家もすぐ怒られるし、僕のことを認めてくれない。冬休み中いとこが帰ってきても、一緒に遊ぶのが苦痛でしかない、辛い、馴染めない。
居場所がないって以外と辛いです。 最近ほんとに生きる意味がわかりません。 もうすぐ学校がはじまるし、僕は今年中学生です。
これから先どうすればいいかわかりません。
誰か教えてください。 海さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:7件
僕は最近改めて居場所がないことを実感しています。
学校に行っても楽しくないし、怖い。家もすぐ怒られるし、僕のことを認めてくれない。冬休み中いとこが帰ってきても、一緒に遊ぶのが苦痛でしかない、辛い、馴染めない。
居場所がないって以外と辛いです。 最近ほんとに生きる意味がわかりません。 もうすぐ学校がはじまるし、僕は今年中学生です。
これから先どうすればいいかわかりません。
誰か教えてください。 海さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
大丈夫! こんめろ!めろんそーだだよ!
海さんの居場所は、ここにあるよ!
そう!ここ キッズ何でも相談だよ!
ここにいる人たちは、色々な人。
持病持ちだったり、女なのに心は男 その反対も。
色々な人がいる。 ここにいる人たちは、皆あなたに優しくしてくれる。
姿、顔は見えなくても、皆、海さんの友達だよ。
それじゃ、ばいめろー めろんそーださん(長野・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
うーん こんにちはいちごみるく大好き苺兎だよ!
本題
私だったら多分保健室に相談に行ったり相談サイトとかに相談すると思います。
キズなんでは言えないこととかあるんだったら相談サイトとかで自分の悩みを打ち明けてもいいと思います。お母さんやお父さんに相談するのもありだと思います。
この回答少しでも役に立ったら嬉しいな♪
じゃ、ばいちゃ! 苺兎さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
性同一性障害のネット依存症から君へ どーも!僕も体は女、心は男やで!
僕はスマホはまだ買ってないけど、今年志望校に受かったら買ってもらえるんよ!今までタブレットとかでめっちゃネッ友に辛かった話を聞いてもらってた。僕はそれが居場所だった。せやから、スマホ持っとるならそーゆー友達を作ってみたら? れあ#めろりす#翔軍さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
無理しないで‥ はじめまして はっちゃんです!
辛かったですね‥
私の経験上、親がダメなら相談サイトは、どうでしょうか?
このページの一番下に、相談サイトの電話番号が書いてあるよ!
もし、すごく辛かったら、そこに相談してみて!
それがダメだったら、違う方法をまた一緒に考えよう!
応援してるよ! はっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
信頼できる大人やサイトにご相談を! こんにちは!Mrs. Snow Appleです!
ーーー本題ーーー
“トランスジェンダー”ということですかね?
「家の人が認めてくれない」ということは、このことを話しているということですか?もし話していないのであれば、素直に相談してみるといいと思います。それが無理なのであれば、保健室の先生に相談してみたり、LGBT(L:女性同性愛者、G:男性同性愛者、B:両性愛者、T:心と体の性別が一致しない などの性的少数者)の相談サイトなどもあるので、そこを頼ってみるのもいいと思いますよ。
海さんが持つトランスジェンダーなどは、決して恥ずかしいことでも、おかしいことでもありません。信頼できる大人や、頼れるサイトなどに、勇気を出して、自分が感じていること、思っていることを素直に相談してみてください。
間違って認識している部分があったり、おかしな点があったりしたらすみません。
頑張ってください!応援してます!
Mrs. Snow Appleさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月5日 -
難しい相談ですね 難しい相談ですね。この場合、私だったら学校の保健室の先生に相談しましょう。恥ずかしかったら、電話で相談窓口に相談しましょう。これだったら自分が特定される可能性が少ないです。 あじしおけいこうぺんさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月5日 -
安心して あなたのことを受け止めてくれる人は必ずいるよ 。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。