部屋がおもちゃいっぱいで片付かない
私は、部屋がおもちゃいっぱいで、片付けると決めても、全然変わらなくて、昔のものでもまだ遊ぶかもしれないからと、とっておくことが多くて。どうすれば、おもちゃでいっぱいな部屋を片付けられるんでしょうか?
コメント待ってます アンズさん(愛知・8さい)からの相談
とうこう日:2024年12月29日みんなの答え:4件
コメント待ってます アンズさん(愛知・8さい)からの相談
とうこう日:2024年12月29日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
同じく! こんにちはタイピーです!名前覚えてくれると嬉しいです♪
もうその気持ちめっちゃわかります…!!
私も『もしかしたらまた使う機会があるかも』と思いつつも、一度その経験が一度も無いっていう、全く根拠のないことを考えてしまうんですよね…笑
でも取り敢えず捨てましょう!!!
そして、『これ捨てたところ、なに置く場所にしょうかなー』とか考えてると、意外と捨てれるもんです!(私は)
参考になれば幸いです♪
それじゃ☆彡 タイピーさん(和歌山・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
無心で捨てる! こんにちは、Shioriです!
私は断捨離するときはとにかく無心でいらないと思ったものは捨ててます笑
どうしても捨てたくないものはとっといてもいいと思います!
収納ケースとか買ったら結構収納できるのでおすすめです! Shioriさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日 -
わかる! こんにちは、弥勒です!
弥勒って書いて「みろく」って読みます!よろしく☆彡
なかなか、部屋にあるものって捨てられないよね
捨てようと思っても「あ、これお気に入りだから」「これ使ってないけど、もったいないし」って感じで、全然断捨離できないです
だから「ここ最近、全く使わなかったものは捨てる」ということにして、断捨離しています!
参考にしてみてください! 弥勒さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日 -
わたしも! 私もなかなか物を捨てられないよ!
でも、ちゃんとしまったりたまに遊んであげたりしたら残すのもありじゃない?
思い出を捨ててあとで悲しくなるよりはものがいっぱいのほうがいいなーって私は思ってる!(ただ捨てられないだけ)
それにいつか「まぁいっかー捨てるか〜」ってなるときが来るかも?
私も1ヶ月前くらいに急にめっちゃ断捨離した(笑) Nico さん(静岡・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。