トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
愛犬が亡くなりました こんにちは。
タイトル通りです。心がズタズタです。
どうすれば良いでしょうか。
ふざけた回答はガチでやめてください。
おにぎりさん(徳島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月28日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 分かるよその気持ち こんにちはアメリカンピットブルテリアです。私も3匹の犬がなくなってしまいました。とても悲しかったです。けれどそうゆうときは、命あるものは必ず死んでしまうということを考えながら乗り越えてきました。今は、一匹の犬を飼っています。やがて死んでしまうかもしれないけれど長生きしてくれればいいなと思いながら毎日過ごしています。 アメリカンピットブルテリアさん(秋田・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • ご冥福をお祈りします。 Hello、まなみです( ^ω^ )

    それは辛かったですね。

    まなみもペットの死をたくさん経験してきたので気持ちがとてもわかります。

    失った時は長い間病んでしまいました。

    でも、それだけ大事に育ててきたっていうことです。

    おにぎりさんの愛犬も大切に育ててもらって幸せだったと思います!

    泣きたくかったら我慢せずに思いっきり泣いてください。

    心が落ち着きます。

    一生忘れないであげてくださいね!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • きっとお空から見ているよ 私は愛犬を亡くしたことがありませんが、おにぎりさんの気持ちが良くわかりました。
    おにぎりさんの愛犬ちゃんはきっとお空から見ています。なのでずっと泣いていると愛犬ちゃんも困ってしまいます。なので愛犬ちゃんは近くにいる!と思うと少し気が軽くなると思います。
    音羽さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 無題 それは辛いですよね。私も四年前に愛犬が亡くなりました。
    愛犬が亡くなった悲しみはすぐには拭うことはできないです。時間と共に立ち直れるようになります。これは愛犬を忘れてしまったのではありません。愛犬がいないことを受け入れ一歩を踏み出す覚悟がつく瞬間です。
    お墓はありますか?あるのでしたら週に1回ほどお墓を撫でましょう。お墓が無いのでしたら上を向いて黙想をしましょう。
    また、泣きそうになったら我慢せず泣きましょう。では…
    わたさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 辛いですよね… こんにちは!いちごみるくです。

    おにぎりさんそれはつらいですね…
    私も、ペットが亡くなったことが何回かあったので分かります。
    大切なペットが亡くなったらすごく悲しいですよね。
    最初は状況も受け入れれなくてただ涙が出ます。
    愛犬さんはおにぎりさんに愛されてしあわせだったとおもいます。
    おにぎりさんと過ごした日々はきっと愛犬さんにとってかけがえのない毎日だったと思います。
    愛犬さんのことはずっと忘れないようにしてあげてください。

    では、バイみるく(*^-^*)
    いちごみるくさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 辛かったね… ヤッホー、dreamだよ♪

    うちも今までペットの死を
    たくさん見てきたから、自分の
    ペットが亡くなって心がズタズタに
    なるのわかるよ。そういう時は我慢
    しないで、声を「わぁぁぁぁあ!」
    って出して泣いてもいいよ。涙が
    出なくなるまでひたすら泣けば
    少しはスッキリするからね。そして
    たまに「あの時はあんなことしてた
    なぁ」「あの時は可愛かったなぁ」
    「あの時は楽しかったなぁ」って、
    愛犬のことを思い出してあげてね!
    おにぎりさんが思い出してくれたら、
    愛犬もきっと嬉しいと思うよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • それは辛いね、、、 みんなやっほー!りあ。だよー!
    最近寒いから体調気をつけてね!

    それは辛すぎる、、、、!
    私は動物を飼ったことがないけど
    気持ちは痛いほどわかるよ、、、!
    でも、愛犬ちゃんのことは
    一生忘れないであげて。
    覚えていたら、愛犬ちゃんは
    おにぎりちゃんの心の中で生きてるから。
    って昔先生に言われたことがあるよ。
    でもこんなに思ってくれて、
    愛犬ちゃんは幸せだったと思うよ。
    愛犬ちゃんとの思い出大切にね!
    りあ。さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 辛いですね こんにちは。それは辛いですね。好きな生き物が死んでしまうと悲しいの分かります。ですが永遠に生きられる生き物はいないのでしょうがないと自分に言い聞かせるのはどうですか。やはり大切にしていたペットが死んで悲しくてもできることはないのでありがとうの気持ちを伝えてしょうがないことだと言い聞かせましょう。 you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 辛いよね… そんな時は泣くといいよ まゆさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation