トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ダンス習いたいけど…! どーもtwice ファンです!
私はkpopアイドルになりたくて、お父さんにダンス習いたい!と言って、いま申し込み中なんですが、やっぱりダンス習ってる人って皆上手いんですかね?私もkpop の曲は曲くらい踊っているんですが、アイソレーションや、柔軟は全然なくて取り残されそうで怖いです!
習う前は何かやっておいたほうがいいものってありますか?教えてください!
あと、施設によって違うと思うんですがどんな感じで習うんですか?
教えてほしいです!よろしくお願いいたします❗
Twice ファンさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • SNSを参考にするといいよー こんちゃ!歌帆です!(G)IDELのシュファ推しです!
    年下から失礼します。
    私も、K-pop がきっかけでK-pop ダンス教室に
    通ってます。小2から通ってます。

    @習ってるとすごく上手な子もいます!

    Aでも、私の経験上、別に先に練習とかをしなくても
    ダンス教室だけで間に合うと思います。
    (大会前とかはやばいかもです、、、)
    だけど、入ったら先に習っている子ばかり。
    ちょっとストレッチとかアイソレの練習ぐらいは
    YouTubeを見てやっといてもいいと思います。
    やっぱりステップとか柔軟とか基礎がけっこう大事です。
    あとはしっかりと踊ること!!(先生がいつも言ってますwww)

    B私は週3で、1回2時間です!
    私はけっこう本気なので別に初めの頃は、まだ週1で
    お試しみたいな感じでやってみてください!
    先生も場所とかじゃなくて人によってめっちゃ変わります!

    最後に
    コツコツと頑張ってくださいね!
    歌帆(かほ)さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • ダンス楽しいよ! やっほー!K-pop&歌い手オタクだよ!
    ニクネ覚えてくれると嬉しいな!
    onceさん!一緒だね!私はサイダー(ダヒョンサナ)推しだよ!関係ない話してごめん!本題いくね!
    私は5歳からチアダンスをやってます!大会にもでてます!
    一時期、ジャズダンスもやってました!
    結構ダンスに人生ささげてる感じです!笑笑
    ダンス習っている人は上手いの?
    ダンスやり始めた子は、まだ伸びしろがあるけど結構ダンス歴長い人は上手い!
    習っておく前にやっておくべき事は?
    ダンスのジャンルにもよるけどヒップホップならアイソレの練習、チアダンスやバレエ、ジャズダンスなどは柔軟かな!YouTubeにやり方あるから見ながらやるといいよー!
    どんな感じでレッスンするの?
    施設や先生によってすごく変わる!(経験上)
    私の所は、始めにストレッチして、チアダンスの技の練習して、大会とかイベントのダンス練習、踊り込みって感じかなー!
    私の所のレッスンは1時間半あるよ!大会まで残り一ヶ月くらいになったら夜の9時まで先生なしで生徒だけで練習する夜練というのがあるよー!まあ、これは大会用だから関係ないよ! こんな感じ!
    応援してるよ!
    K-pop&歌い手オタクさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • ダ ン ス
    やほ ~ !!
    ゆるな だょ( ‥ ^ ´-

    -` ____

    ちな 、 ゆるな は
    ジャズ ダンス を
    習って います 。

    やっぱり 年上 に
    なれば なるほど 、

    まわり の 人 は
    上手 に なって
    いって いるなと
    感じて いますね ..

    Youtube とか で
    調べれば アイソレーション の
    動画 とか が
    出てくると 思うので
    やると 良いと
    思う !!

    どんな感じ で
    やるかは ほんと
    先生 に よって
    違うけど ..

    わたし の 習って
    いる ところ の
    先生 は 、 結構
    厳しめで 怖い
    かな ~ ?

    にこにこ しながら
    「 これはこうだよ ? 」
    って めちゃ 圧
    かけながら 言って
    くる ... 笑

    K-pop アイドル に
    なるため に 頑張って
    ください .. !!

    ____ ´-

    またねん ^ ~ ^
    ゆ る な __ . @ 年明け 改名さん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 体験などがあれば行ってみてください。 中一女子です。
    私の意見ですが、自分より先に入った人達がダンスが上手いのも柔軟があるのも当たり前のことです。
    成長スピードも違います。
    なので周りとは比べる必要ないですよ。
    もしそのダンス教室に体験などがあれば行ってみることをおすすめします。
    もし「自分にここは合わないな」と感じたら他の教室を探したりしましょう。
    アイドルになるのであれば歌いながら踊るというスキルを身につけなければいけません。
    なので家でも沢山練習を重ねましょう。
    カメラなどで自分のダンスを撮ってどこが苦手なのかなど分析しましょう。
    ダンスを克服したら歌の練習に移ったり、表情管理など自分なりの方法を探してみてください。
    ですがダンス教室が近くに1つしかなく、そこが合わないと感じれば独学でやってみましょう。
    私もミュージシャンを目指していて曲を作ったりしており、表現の幅を広げるためにダンスも練習していこうと思っています。
    あと1つアドバイスですが、結果ではなく成長に目を向けることをめちゃくちゃ大事にしてください。例えば「今日は練習を三分長くできた」とかでいいんです。
    お互い一歩ずつ進んでいきましょうね!
    はゆやさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • ダンス! やっほー!るあだよっ。私ダンス歴1年半で歴が少ないんだけど答えるね!あとダンスは色々ジャンルがあるからそれによって変わるかも?ちなみにるあはヒップホップやってる!

    1.ダンス習ってる子はみんな上手いの?
    そんなことないよ!始めたばっかりの子もいるよっ。やっぱり場所によって違うんだよね。るあのところ3年生から6年生なんだけど本当に6年生は全員うまい!!ちなみにめちゃうまい!って子は絶対に1人はいると思う!!

    2.習う前にやっと置いたことがいいことは?
    やっぱ柔軟だね!柔らかい方が得なダンスもあるから!
    あと基本のアップとダウン、クラブとか覚えた方がいいかもっ。教えてくれると思うからできなくても大丈夫だけどやっておいたほうがいいかもねっ!

    3.どんな感じで習うの?
    うーん、、。本当に場所によって違うよ?けどるあのところは、フリを一個ずつ教えてくれたり一気に教えてくれたり色々かなぁ、、。覚えるのが苦手な子がいるから何回もやってくれる!

    こんな感じかなぁ、、。何回も言うけど本当に場所によって違うと思うよ!?あとるあもTWICE好き!!参考になったらいいな!じゃあまたキズなんでっ。
    るあさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation