言葉がすぐに出てこない
会話してる時、言葉がすぐに出てこないのが悩みです。
仲良い子達とだとすらすら言葉が出てきて話すことができるんですけど、年上だと言葉が思いつかないんです。
私は受験生なので塾に通ってるんですが、塾の先生と話すのが苦手なんです。
先生が嫌いってわけではなくむしろ好きなんですが、相手が大人たと上手く話せないんです。
わからないとこがあっても言葉がすぐに出ないから言い出せず、ずっとわからないままになってしまったり、なにか聞かれてもすぐ言葉が出ないから勘違いされてしまうことがあります…
どうしたらすぐに言葉を思い付かせて年上の人とも話すことができますか??
欲を言えば優しい先生なので他の子みたいに本当は仲良くなりたいのですが、どうしたら言葉が思いついて会話をすることができますか? リアコ中さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:1件
仲良い子達とだとすらすら言葉が出てきて話すことができるんですけど、年上だと言葉が思いつかないんです。
私は受験生なので塾に通ってるんですが、塾の先生と話すのが苦手なんです。
先生が嫌いってわけではなくむしろ好きなんですが、相手が大人たと上手く話せないんです。
わからないとこがあっても言葉がすぐに出ないから言い出せず、ずっとわからないままになってしまったり、なにか聞かれてもすぐ言葉が出ないから勘違いされてしまうことがあります…
どうしたらすぐに言葉を思い付かせて年上の人とも話すことができますか??
欲を言えば優しい先生なので他の子みたいに本当は仲良くなりたいのですが、どうしたら言葉が思いついて会話をすることができますか? リアコ中さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
わ!うちの母も
こんちゃりんごみかんです!
年下すぎてごめんね!
まあそんなこといいとして(笑)
なんか原因調べたら、これらしい
@大人の場合
緊張やストレス、過度な労働などによって交感神経が優位になり、呼吸に意識が向いてしまうみたい
病気は、
脳卒中、脳梗塞、脳腫瘍、髄膜炎、適応障害、もやもや病、低酸素脳症、脳炎、脳性まひ、 うつ病。
A子供の場合
発達障害:自閉スペクトラム症や知的障害(知的発達症)などの発達障害の可能性があるみたい
気になる場合は、地域の保健センターや教育センター、児童精神科などで相談してみよう!
それか、リアコ中さんストレスたまってる?そしたら原因ストレスかも!?
ストレスたまったら相談とかしてみよう!
じゃあまたねー\(^o^)/see you! りんごみかんさん(愛知・8さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。