トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
年賀状について こんにちはれるです。

皆さんは年賀状って送りますか?僕の家では毎年送っています。僕は仲のいい友達などしか送らないつもりなんですが、今日の朝の時間に苦手な友達から「年賀状送ったからね」と言われました。僕はなんて返していいのか分からなく、愛想笑いをしていたのですが…。正直言って送られない方がありがたかったです。(ありがた迷惑?)でもこれって送った方がいいですよね?向こうがわざわざ言ってきたということは「送ってほしい」ということなのでしょうか?
れるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月26日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 送った方がいいかも! こんにちは。彩音です!
    ーーーー早速本題ーーーー

    彩音ゎ.
    送った方がいいと思う.

    だけど自分で決めれば
    いいと思うよ.

    送りたくなかったら
    送らなくてもいいと思う.

    年賀状来たからって.
    必ずしも返さなければ

    いけないなんてないから.
    自分が送りたくないな.

    とか思ったら送らなくても
    いいと思うよ!!

    それではまたねヽ(*^ω^*)ノ
    彩音♪#1月1日改名!さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • 送った方がいい うかです、こんにちは!
    私だったら、送ります。
    送ったからねは、送ってほしいってことなんだと思うからです。
    嫌でも、一言だけ書いて、周りをフレームで囲えば手抜き感なくなると思います。
    私もそろそろ年賀状書かなきゃ元旦に届かないよなあって書こう書こう思ってから5日ぐらい経ってます。
    年賀状ってなにかと気重いけど頑張ろう!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 送ってほしいって事なのかも どうも!かなようまるルビィです!

    おそらくそれは送ってほしいっていう意味だと思います。

    送ったほうが相手は喜ぶんじゃないかな?と思います。

    では!
    かなようまるルビィ #冬休み突入さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 送ったほうがいいと思う! こんにちは!はなまるおばけです!

    ☆*:.。. start .。.:*☆

    私は、送ったほうがいいと思います!仲のよくない人でも、年賀状で仲良くなれるかもしれないし、、、(ないと思うけど)あと、送ったっていうことは、送ってほしいってことだと思います。

    ☆*:.。. finish .。.:*☆

    少しでも参考になれば嬉しいです!

    またキズなんで!
    はなまるおばけさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 送った方がいい! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも毎年、友達や先生に年賀状を出していて、

    今年もすでに16枚書き上げて、25日にポストに入れました。

    れるさんの場合、その友達的には年賀状を送って欲しいっていうことだと思うので、

    嫌かもしれないけど、年賀状を送った方がいいと思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation