人にあまりお礼が言えない、、、
薄々心の中で感じてきたことなのですが、ふと思い出したのでここで相談しておきたいです!。自分はあまり人に対してお礼の言葉、「ありがとう」などがちゃんと言えてない気がしました。例えば友達が私のためになにかしてくれた時、助けてくれたときなどに出る言葉は「ありがとう」よりも多分「ごめーん」みたいな軽い気持ちで謝る系の言葉が多い気がしました。なんというか私は、人への感謝の気持ちがたりないのかなぁって思います。(だけど家に帰って考え事する時に感謝の気持ちがだんだんでてきます、)軽い気持ちだとしてもごめんと謝ったのは申し訳無いみたいな気持ちはあるってことなんだって思うけど、それは別にお礼の言葉ではないのできちんとお礼が言えないのは自分の悪いところだとは思うし「ありがとう」と人に言うのがなぜか恥ずかしい気持ちがあったり、ありがたいという気持ちが足りないんだと思いました。なので先生から配布された紙を受け取るときも、「あざます」みたいな、ありがとうございます。って普通に言えばいいのになんでか言葉に詰まる感じで言うのをためらっちゃいます。言えたとしても多分声がだんだん小さくなる感じです。こういうところを高校生になる前に直したいと思っているのですがなにかアドバイスはありますか?どうして言葉に詰まってちゃんと言えないんでしょうか。
めめさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:5件
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
頑張ってください 素直に感謝を言える人は素敵です、その言葉を心に入れておいて下さい。裏を返せば素直に感謝が言えない人は無愛想な人です。 オレだよ!オレオレ!さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日 -
分かるー わたしもなぜかいえてない感じがする。
アドバイスとしては(なんで似たもの同士が言うんだよ)
まあ大きい声ではっきり言うことかな!
練習に大きい声で喋るのもいいんじゃない?
バイバイ! dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
わかるぅうううううう こんにちはおけまるです 名前覚えておいてくれたら幸いです。
早速本題
それでもお礼が言えてるだけでもすごいですよ。
私なんて人見知りでむっちゃちっちゃいぺこりですんでる。私も辛いです(^^)
とにかく、ちっちゃい声でも聞こえてたらOKです。
聞こえるだけでも、感謝の気持は伝わるよ。
ほんとにありがとうって言いたいなら、仲いい友達とかに「ありがとう」っていってみたら、だんだん慣れてくると思うよ。
私も頑張ってみます。
またー
おけまるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日 -
環境が変われるのを待つのもあり うかです、こんにちは!
高校生になるまでになおせたら最高だけど、高校生になったら楽に変われるかもしれません!
環境の変化で性格が変わること、なにかにトライすることは増えます。
私も小学校の頃は「ありがとう」より「ごめん」の方が多かったけど、中学校に入って知り合いがほとんどいなくなって、新しい自分になろう! って思ってたくさんありがとうを意識してたら、素直に、おっきな声で「ありがとう」って言えるようになりました。
いますぐなおすなら、ごめんってすぐ言うんじゃなくて、ちょっと、相手がわかんないぐらいちょっとだけ落ち着いて、で、「ありがとう」って言うと言いやすいと思います。
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
同じく! こんるな*°
留菜です。
年下すいません、、、
°・*:.。.☆
私も良くなってしまうんですが、
頭を下げるのを目標にしています。
やっぱり声を出すのは難しくて、、
自分でも克服したいです!
一緒に頑張りましょう!
またね(o・・o)/~ 留菜@野球好きさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。