
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
一緒です 自分も、通知表忘れてしまいました。自分は、学校に電話してから、取りに行く予定です 同じだねさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
電話して取りに行こう! こんにちは、みのちゃんです。
最初に、学校に電話をします。急に行くより、電話をしたほうがいいですよ。まだ、電話は繋がるので、今のうちです。
そして電話が終わったら、次に学校に取りに行きます。3学期にという選択肢もありますが、今のうちをおすすめします。まだ、学校が空いていると思うので、今のうちに取りにいかないと3学期に持ち帰ることになってしまいます。
多分、27日(金)までは空いていると思うので、そこまでにしておくと良いです。
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
学校に電話してみて!! Merry Christmas★お日様だよ(*^▽^*)
今ならまだ間に合う!!
学校に
「通知表を忘れてしまって…」と
電話して
取りに行けばいいと思うよ!!
先生達も冬休みがあるから、
はやめに電話するのがいいよ!!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
心配しないで! こんにちはごんぎつねサンタだよー(^o^)
今日まで改名中!
早速本題\(^o^)/
心配することはないと思います!
まだ学校は空いてるはずだから電話して、学校に取り入ったら大丈夫なはずです(^^)
年末年始とかになっちゃうと先生たちも休むし学校もしまっちゃうから明日とかに取りに行ったらまだ先生たちも学校にいると思うから行ってみよう!
いきなり言っちゃうとびっくりされるかもだから電話したほうがいいかもね!
参考になったらいいな!
メリークリスマス(^o^)
それでは!またどっかで! ごんぎつねサンタさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
そんな事もあるよねー こんにちは三原色です!
学校が開いているのなら電話して「通知表忘れたので今から取りに行っていいですか」って聞いてみてください。
多分お盆以外誰かしら先生はいるはずです。
もし取りに行きたくないのなら冬休み明けの登校初日に持って帰って、親に見せて次の日持って行くとか。毎年必ず通知表初日に忘れてる子いるはずなので1日くらい問題ないはず!
ではでは、good luckデス! 三原色さん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
学校に取りに行こう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
学校は冬休みになっても、中学は部活もあります。
また生徒は冬休みでも先生は多分12月27日までは仕事があるはずです!
学校は今週いっぱい開いていると思うので、取りに行けばいいと思います。
それじゃあ、Merry Christmas!! ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
学校に電話してみよう。 中2女子の凪乃です。よろしくです♪
学校に電話してみてください。早くしないと先生たちが年末年始の休みになってしまい、電話しても出てもらえないかもです。頑張ってください。 凪乃さん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。