ホルンで音を外しちゃう、、
こんにちは!
私は吹奏楽部でホルンを吹いています!
他の人(同級生や先輩)は、音を外すなんて事はめったに無いのですが、私だけ物凄い頻度で音を外してしまうんです。大袈裟に言うと、3回鳴らしたら2回外れるくらいです、、原因は私の音が小さいからですかね、、?自信なさげに吹くよりは、胸を張って堂々と吹いた方が外さなくなりますか? かえるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月23日みんなの答え:6件
私は吹奏楽部でホルンを吹いています!
他の人(同級生や先輩)は、音を外すなんて事はめったに無いのですが、私だけ物凄い頻度で音を外してしまうんです。大袈裟に言うと、3回鳴らしたら2回外れるくらいです、、原因は私の音が小さいからですかね、、?自信なさげに吹くよりは、胸を張って堂々と吹いた方が外さなくなりますか? かえるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月23日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
口に力入ってるかも! ききです!
私も吹部でトランペットやってますけど、多分ホルンより簡単なはずなのにめっちゃ音外します!
この間も1人ずつ吹かされたときに、私だけめっちゃ音外しちゃいました。
もしかしたら吹くときに、音外さないように口に力入っちゃってるかもしれないから、なるべく口に力入んないように自然な感じで吹くと良いかも!
私は、基礎のときとかは、息吸った後に1回マウスピースに口つけて準備して吹くと、音が外れにくくなります!
私も初心者だし、アドバイスにならないかもだけど、お互い頑張りましょー! ききさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日 -
エレクトーンっす あの、タイトルに書いてる通り俺っちエレクトーン
やってるんすけど、あの、種類違うんで全然アドバイスとか
言えないんすけど、エレクトーンとホルンって
全然難しさ違うと思うけど、こっちも
音を間違えることもたくさんあるんで、
お互いとにかく練習じゃないすっか?
それじゃあ good lack! 風鈴でーすさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日 -
ホルンいいよね たちつです!私も吹奏楽部だよ!
ホルンいいよね!
私の初めて吹いた思い出の楽器。
むずいよねー!
金管って木管と違ってピストンよりは口のコントロールが必要じゃん。だから、自分の出したい音はこれだ!ってわかってないと、ただ息を吹き込むだけじゃできないんだ。
同じ運指で色んな音が出せるじゃん、その中のなんの音が出したいか、心の中に決めて吹いてみて!音源聴きまくって、歌えるようにすると良いと思う!ホルンてメロディより裏拍とか、音楽を進行させるためのリズムを演奏するのが多いから、合奏だと聞こえにくいかもだけど、楽譜を目で追いながら聴くといい!
マッピ小さくてコントロール難しいと思うけど、それは沢山吹いて筋肉つけてこ!
それから先輩とか上手な人の音きくと上達はやくなるよ!聞いてるだけで結構影響受けるから!
吹部大変だけど、お互いがんばろー! たちつさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
ホルン!?えっホルン?! テーシャツさんだよキラ
ほんdaい
ホルンって金管楽器の中で1番難しい楽器だから,
1回でも合わせられるのはほんと尊敬のまなざし越です。
合わせたかったら,同級生や先輩様たちに聞いてみたらどうでしょうか?
きっと工夫している点とかあると思います。
やっぱホルンってすごいですね。
諦めないで!かえる氏だったらできるよ!(私より)
ではでは!ばい茶々~ テーシャツさんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
自信持って!! 吹奏楽部部長のはるるやでーい
[本題]
自信を持って吹いたらいいんじゃないかなー?
それに、ホルンって
金管の中でいちばん難しい楽器って
言われてるし、絶対外さないのは
難しそう、、、、、、
私の友達もホルンやってるけど、
結構音外してるし、、
[完]
ばい はるる@漢字弱者さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
別に上手く吹けなくても・・・ ここなっつでーす!上手く吹ける、吹けないとかじゃなくって、やる気の問題だと思います。間違って吹いてしまっても「あ。ここ間違えた。家でもしっかり練習してこよう!」とかっていう諦めない力も大切だと思います!そうですね。胸を張って大きな音で吹くことが大切かな!他人の目なんて気にする必要はないよ!かえるちゃん、吹奏楽ホルン頑張ってください! ここなっつさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。