自分でも有り得ないぐらい寝てしまう
体のなやみ?なのかわからないです
冬休みに入って、ものすごく寝るようになりました
夜十二時に寝て(流石に遅いのはわかってます)昼の一時に起きたり
この前は起きたら夕方5時でした(寝たのは何時か覚えてないですが夜の十二時以降です)
タイマーもつけてるんですけど止めた記憶ないです
原因はわかんないです
いつもはすんなり起きます
普段(平日)は11時に寝て5時30分に起きてます
↑これのせいですかね?
どうすればいいですか?
日曜日プリキュア見たかったのにこれのせいで普通に寝ちゃいました最悪です
ベットに縛られてるみたいな感じで、眠すぎて体が重りみたいで、外に出たくなさすぎて一切動かないんです
1日の大半寝てます
あれだけ寝たというのに次の日はちゃんと寝れるんです
もう怖いです、やることいっぱいなのに
ぬぇさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月22日みんなの答え:1件
冬休みに入って、ものすごく寝るようになりました
夜十二時に寝て(流石に遅いのはわかってます)昼の一時に起きたり
この前は起きたら夕方5時でした(寝たのは何時か覚えてないですが夜の十二時以降です)
タイマーもつけてるんですけど止めた記憶ないです
原因はわかんないです
いつもはすんなり起きます
普段(平日)は11時に寝て5時30分に起きてます
↑これのせいですかね?
どうすればいいですか?
日曜日プリキュア見たかったのにこれのせいで普通に寝ちゃいました最悪です
ベットに縛られてるみたいな感じで、眠すぎて体が重りみたいで、外に出たくなさすぎて一切動かないんです
1日の大半寝てます
あれだけ寝たというのに次の日はちゃんと寝れるんです
もう怖いです、やることいっぱいなのに
ぬぇさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月22日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
寝すぎるのは悪いことじゃないと思うけど うかです、こんにちは!
寝すぎるのには、普段のストレスとか疲労が原因のひとつにあるらしいです。
あと、休日にだけ寝ちゃうのは早く起きなくていい安心感とかが関係してるかもしれません。
調べてみたら寝過ぎちゃう難病があるらしいのでできるなら親御さんに言ってみてもいいと思います。
不安にさせてしまったらごめんなさい!
それと質問関係ないかもしれないけど、プリキュアはティーバーで見れると思います。
ログイン必要ないので、やってみてほしいです!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。