風邪をひくのってダメなこと?
こんにちはぽあです。私は最近風邪をひいたのですが、熱があると親に伝えたら怒られました。風邪を引くのは悪いことなのでしょうか…
また友達に連絡していたら勝手にメールするなと怒られました。またそのまえに兄がマイコプラズマにかかっておりその時は大丈夫?大丈夫?と言ってたのに私が咳などがでるとため息などをしてきますどうすれば良いですか… ぽあさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:7件
また友達に連絡していたら勝手にメールするなと怒られました。またそのまえに兄がマイコプラズマにかかっておりその時は大丈夫?大丈夫?と言ってたのに私が咳などがでるとため息などをしてきますどうすれば良いですか… ぽあさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
親目線で考えるとわかりやすいよ! こんにっ茶~抹茶ミルクでーす(^^)ニクネ覚えてくれたら嬉しいな(^^)
〈本題〉
それは親がおかしいね。風邪を引くのは仕方ないことだし。
抹茶ミルクも最近インフルエンザにかかったよ。
でも、親がおかしいといっても親側の気持ちになれば
少しは気持ちが分かるんだよね...
親は、口には出さないけどいつも子どもの健康に
気を遣ってくれてる。ご飯の栄養を考えたり、睡眠時間のこと
だったりとか。勝手にメールするなっていうのも目の健康を
考えているんじゃないかな?だから、いつも頑張ってるのに
風邪なんて...って思ってるかもしれないね。
でも、ぽあさんは悪くない!最初にも言ったけど、風邪を引くのは
しょうがない!で、お兄さんだけ心配するのも兄妹だと接し方が
変わってくるのが原因かもね...
年下なのにタメ口ごめんなさい(>人<;)
ではまたキズなんで会いましょう!それでは~(^^)/~~~ 抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日 -
悪いことじゃないよ…? 親に言ってみたり、態度に出してみたり??どうかなぁ。「何でお兄ちゃんには?」とか聞いて、それで親が「あんたは〇〇で、お兄ちゃんは〇〇だから、おにいちゃんはしかたがないの」みたいなこといい出したら、「なんで?なんで?差別?」って言ってみて!!1回引きこもってみて様子見?態度に出すのは、冷たくするって事!お大事に!
そんなとき書くといい曲↓なんか泣けてくる!(悲しいとき)
「比べられっ子」 (=^・・^=)さん(岩手・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
それは 自分が何かかぜをひくようなことをしてひいたからでは?
たとえば寒いなか出歩いたとか
ばいる~♪ るー姫さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
仕方ないこと こんにちは!
風邪は仕方ないよ。
気をつけてでも引く時は引く。
引いてしまった時は安静にしよう。
ではバイバイ! 優愛(ゆうあ)さん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
だめじゃないよ! こんにちはごんぎつねだよー!
名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
早速本題\(^o^)/
風邪を引くのはしょうがない!
全然だめじゃないよ!
最近風邪も流行ってるから余計仕方ない!
でもお母さんそういう感じにいうのは違うと思う...
お兄ちゃんのときは態度が違うんでしょ?
人によって態度を変えるのはね?ひどい!
お母さんに直接「風邪引いたらだめなの?なんでお兄ちゃんのときはそんなに心配するのに私には心配しないの?」って素直に聞いたらいいと思う!
参考になったらいいな!
それでは!またどっかで! ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
酷いと思う こんにちは。りりです。
風邪をひくことが悪いだなんてそんなこと全くないよ。
風邪引いただけで怒るってどういうこと?
心配するのが当たり前。おかしいと思う。
兄弟差別とか本当に酷い。
もし仮にぽあさんが何かしていても、勿論してなくとも、それは駄目だと思う。
私は、ただの顔も知らない小学生だし、どうこう言える立場じゃないから
ココトモっていう大人が相談に乗ってくれるネット相談所(私が使ってた)とか、学校の先生とか、児童相談所とかで相談してみたらどう?
少しは気持ちが軽くなるかもだよ。
あんまり役に立てなくてごめん。
そんな親に負けないでね!応援してるよ! りりさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
ダメじゃない! ヤッホー、dreamだよ♪
風邪はできるだけ引かない
ようにした方がいいけど、いくら
気をつけてても風邪を引いて
しまうこともあるから仕方ない
と思う!あとお兄さんの時と
ぽあさんの時とで反応が違う
のは差別かな…?そういう時は
正直に「お兄ちゃんの時と反応
違ってない?」って言ったり
してもいいと思う…!早く風邪を
治すためにも、栄養のあるもの食べて
ゆっくりと休んでね!お大事に!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。