お母さんがイアホンのせいで返事してくれない
頻繁にアジフライ食べないけどアジフライだよー(カテゴリちょっと悩んだ)
最近気づいたの、お母さんずっとイヤホンしてて話しかけても全然返事してくれない。
話しかけると聞こえなかったのかスルー。
(2、3回目くらいで「何ー?」)
私の声が小さいのかな…でも今までそんなにイアホンしてなかったしなぁ…
あと話してる途中でもたまに「うん(タブレット見ながら)」ってすんごい適当な返事してるのよ。
昔は私が両耳イヤホンしてたら「話しかけたら反応できないから辞めて」ってめっちゃ言ってきたのに…
あと自分が凄く手の掛かる子って言うのが分かるからちょっと辞めてって言いずらいのよね。(子育て系の動画とか見てた)
どうしたらいいかなー仲が悪い訳じゃないんだけど
見てくれてありがとー アジフライさん(和歌山・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:3件
最近気づいたの、お母さんずっとイヤホンしてて話しかけても全然返事してくれない。
話しかけると聞こえなかったのかスルー。
(2、3回目くらいで「何ー?」)
私の声が小さいのかな…でも今までそんなにイアホンしてなかったしなぁ…
あと話してる途中でもたまに「うん(タブレット見ながら)」ってすんごい適当な返事してるのよ。
昔は私が両耳イヤホンしてたら「話しかけたら反応できないから辞めて」ってめっちゃ言ってきたのに…
あと自分が凄く手の掛かる子って言うのが分かるからちょっと辞めてって言いずらいのよね。(子育て系の動画とか見てた)
どうしたらいいかなー仲が悪い訳じゃないんだけど
見てくれてありがとー アジフライさん(和歌山・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
そうですねー.... こんにちは、綾梨です!
初めまして、アジフライさん!私的には、イヤホンをつけてスルーされる心当たりがあったら謝って、そしてやめてほしいことを伝える。
それか、そのお母さんは本当は根っからの優しいお母さんかもしれません。なので手伝いとかとにかく努力してお母さんを目覚めさせる...?とか。頑張れアジフライ!私も食べ物のアジフライも好きです! 綾梨さん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
ドッキリ 適当に返されるってことは話を聞いてないってことですよね。
じゃあ今欲しいもの全部買ってくれる??って聞いて下さい。
多分うん。って言うと思います。
買い物のときに好きなものかごにぶち込みましょう。相手がキレてきたらこの前いいって言ったじゃんって言ってみてください。
言い訳をしてきたらお母さんも注意してきたじゃんと言ってください。
お母さんは自分の行動に反省すると思います。 H.さん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
嫌だね… そのです(..)
-start-
昔言われたのに,
そういうのは嫌だよね!!!
そういう時は,しつこいほうが
やめてもらえるかもしれません!
肩を3回トントンとしたり,
テキトーな返事だったら
「聞いてる?」「聞いてないでしょ?もういいや」って
いうと,お母さんからしてみたら
イヤホンを一回外して聴くより,
しつこい方が嫌なのでやめてくれるかも!
-finish- そのさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。