親にお正月の間出ていくって言われた。
こんにちは!ゆずです!
お母さんに「正月の間はほぼ家にいない。お父さんと好きにやっておいて。」といわれました。私は3人兄弟の長女なのでいつも妹たちの面倒をみています。それに、よく家に来るお母さんと仲の悪い祖母の対応をしているため、毎日精一杯です。それなのに、お父さんは「やったー!おせち料理とか手巻き寿司作ろう!やりたいことたくさんやろう!」と言っています。お父さんは栄養バランスをあまり考えないのですごくかたよったこんだてを冬休みの間ずっと食べると思うと無理です。お母さんやお父さんの感情が爆発しないように裏で支えているのに、こんだてを考えるとか耐えられません。お正月には父方と母方、両方の祖父母もくるのに、家がこんな状況です。
だから、家にいる時間を最低限にしたいんですけど、
友達の家→さすがにお正月は無理 公民館・図書館等→休業日とちょうど重なってる など行くあてがありません。
多分自分はヤングケアラーだし、家が荒れているし、もう無理です。お正月でも行ける場所(公園以外)や、対処法ってありますか?
長文失礼しました。 ゆずさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:1件
お母さんに「正月の間はほぼ家にいない。お父さんと好きにやっておいて。」といわれました。私は3人兄弟の長女なのでいつも妹たちの面倒をみています。それに、よく家に来るお母さんと仲の悪い祖母の対応をしているため、毎日精一杯です。それなのに、お父さんは「やったー!おせち料理とか手巻き寿司作ろう!やりたいことたくさんやろう!」と言っています。お父さんは栄養バランスをあまり考えないのですごくかたよったこんだてを冬休みの間ずっと食べると思うと無理です。お母さんやお父さんの感情が爆発しないように裏で支えているのに、こんだてを考えるとか耐えられません。お正月には父方と母方、両方の祖父母もくるのに、家がこんな状況です。
だから、家にいる時間を最低限にしたいんですけど、
友達の家→さすがにお正月は無理 公民館・図書館等→休業日とちょうど重なってる など行くあてがありません。
多分自分はヤングケアラーだし、家が荒れているし、もう無理です。お正月でも行ける場所(公園以外)や、対処法ってありますか?
長文失礼しました。 ゆずさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
いやなんで? ども!のんちゃんです!
いやなんでお母さんでて行くん?おかしくない?
「好きにやっておいて」って、流石に無責任すぎるよ…
ゆずさん頑張ってるんだね…
お父さんに、やりたい事が出来るよ、って感じで献立を考えて、
しれっとバランスも整えるやつ作ったら?
って思ったんだけど、ゆずさんには負担かな…。
赤レンガ倉庫のスケートリンクや、水族館が元日から空いてるらしいよ!
そのほかにも、動物園とか、IKEAも2日からあいてるって!
雑貨屋さんとかで時間潰すの、私は好きだよー。
しんどいと思うけど、ヤングケアラーを支えてくれる機関もあるし、
そことかチャイルドラインで相談してみて。
ちょっとでもゆずさんが楽に過ごせますように…
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。