親が怒っているようにみえる
最近、親の表情を常に見て生活しています
わたしが少し食べたものをそのままにしておいた時、母が怒っているような表情をしていたので「怒ってる?」と聞くと怒ってないと言うんです。だからわたし勘違いかと思ってゴミを片してそのまま過ごしてたんです。
でもまだ母が怒っているように感じてまた
「怒ってる?」と聞くと母がじゃあなんで怒ってると思うの?といってわたしがおかしなゴミを食べたままにしたこと?と聞くと違うと言うんですそしたら母は「もう!なんで怒ってると思うの!そうされるのが1番腹立つ!!」と言ったんです。それ以降一言でも母の気に触ることのないように過ごしてきて疲れてしまいました わたしは母にとっていらない子なのでしょうか もう毎日が辛いです プリンさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:5件
わたしが少し食べたものをそのままにしておいた時、母が怒っているような表情をしていたので「怒ってる?」と聞くと怒ってないと言うんです。だからわたし勘違いかと思ってゴミを片してそのまま過ごしてたんです。
でもまだ母が怒っているように感じてまた
「怒ってる?」と聞くと母がじゃあなんで怒ってると思うの?といってわたしがおかしなゴミを食べたままにしたこと?と聞くと違うと言うんですそしたら母は「もう!なんで怒ってると思うの!そうされるのが1番腹立つ!!」と言ったんです。それ以降一言でも母の気に触ることのないように過ごしてきて疲れてしまいました わたしは母にとっていらない子なのでしょうか もう毎日が辛いです プリンさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
何回も聞いたことに怒ったのかな! こんにちは、うゆちぃずです!
うゆって呼んでね(*^^*)
うゆは、プリンさんのお母さんは、
最初プリンさんが「怒ってる?」って聞いたときは
本当に怒っていなくて、
何回も「怒ってる?」って聞いているうちに、
何回も聞いてくることにイライラして、「腹立つ!」って言われたんだと思います。
絶対に母にとっていらない子、なんてことはないです!
それじゃまたね(^_-)-☆ うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日 -
分かる! るかです。12歳。陽キャのふりしてるヤツです。陽キャじゃないです。
わかります。親の機嫌って悪かったらどうしようとか怖いですよね。私が言えることは,とりあえず,怒ってる?っては聞かないこと。確かに,怒っていたらどうしようと言う気持ちもありますが,もし本当に怒っていたら,逆効果になってしまいます。なので,こっそりと見てみましょう。親にバレないように。人によって違うと思いますが,大きな音を立てて動いていたり,ため息が多かったり,なんかそんな感じがする…と言うのでも構いません。このような場合は怒っていることがあります。その時は,本人にバレないように相手を刺激しない行動を取ることが大切です。なぜかと言うと,相手にわかりやすいぐらいに気にかけると,逆ギレしちゃうことが多いです。理不尽ですが,それが人間です。そっとして欲しい時もあるだろうと思うので,これは一番最適な方法ではないでしょうか。あと,今回みたいに,辛いことはこのようなサイトで呟こう!ここは色々な人がコメントをくれるのでいいと思います!疲れた時は深呼吸。ストレスの溜まりすぎはよくないからね。長文ですみません。少しでも役に立てればいいです。 るかさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日 -
多分ね、、、 怒ってもいないのに「怒ってる?」と聞かれたから
怒ったのだと思います。 SUZYA5Sさん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日 -
多分それは... 怒ってないつもりだったのに怒ってる?って何度も聞かれて怒ったのかな?
たぶんほんとに嫌なことがあれば親だしちゃんと言葉に出していうと思うんですよ(子供じゃあるまいし...)
眠くて目が半開きで怒ってるように見えたりするもんですよ
怒ってるかなあって心配になったらなんか悪いことしたかなあって周りを見て見直したりしたりすると気遣いが身について将来役に立ったりしますよ ねこさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日 -
気にしすぎ? おかあさんは気にされすぎててうざいと思っちゃったんじゃないかな
家族なんだからそんなに気にしなくていいと思うよ あいさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。