トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
あなたの得意な事、特技ってなんですか? こんにちは タイトルの通り あなたの得意な事 特技ってなんですか?
自分の得意な事や特技がわかりません。
校長先生との面接が最近あって、思ったのですが、自分の得意な事ってなんだろう・・・?となったので質問しています。


皆さんは得意なこと、特技ってありますか?
得意な事、特技ってあなたはどう考えていますか?

教えてくれる方いたら嬉しいです。
デザートさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:85件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
85件中 21 〜 30件を表示
  • 特技はわからない、でも長所ならわかる! こんにちは!
    特技って自分じゃ分からないのが殆どですよね。私は、周りの人が褒めてくれたことなんかもありましたが、どれもピンときませんでした。
    それでも、意外と他人の言うことがバッチリ当てはまってることもあるんです。別に、特別できることが無いといけないわけじゃないんです。
    特技というより、まずは自分の良いところを探してみてください。友達や家族に聞くのもありです。入試の面接では、特技より長所のほうがよく質問されるはずです。長所と短所を明確にしておくことが大切で、面接だけでなく、これからの自分の目指すものにも繋がってきます。
    逆に、短所も考え方次第では長所になったりしますし、ものは言いようですから深く考え込まなくても良いと思います。
    すいっちょんさん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • いっぱいあるよ〜 小さな音を聞き取れる!推し活をする!高い声で歌う!キレる!すぐに泣ける!演技! 歌い手オタクちゃんさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 紫苑の特技! わっほーい!紫苑だぞっ( 。 - ω - )っ.

    −−−−−♪本題♪−−−−−

    紫苑の特技は…

    ・ダンス

    ・タイピング

    ・ミサンガ編み

    ・ピアノ

    ばいばいっ( 。 - ω - )っ~.
    紫苑*しおん*_.。o° #未琥さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 私の特技! こんにちは、みのちゃんです。

    私の特技は

    ・なわとび

    なわとびサバイバルというずっと飛び続ける学校の行事があって、クラスで2位になった!リズム縄跳びも、クラスで1番上の級に合格したよ!

    ・勉強

    5年生の時に国算社理のテストで33人中クラス4位をとったよ!勉強教えてーと言われることも多いよ!

    ・立ち幅跳び

    立ち幅跳びは得意だよ!体力テストで学年1位の記録だったんだ!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • まあだいたいある! こんにちはめいめいだよー
    私の特技は韓国語と中国語が話せることかなー
    だからみんなから、歌上手いって言われたり
    英語の発表で発音いいって言われるのがいいことかなー
    (あとイラついた時に日本語で悪口を言うんじゃなくて
    韓国語とかで言ってる笑)
    めいめいさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 私の特技!(変なの混ざってる) こんにちは!しばいぬです!

    私の特技は
    ・バドミントン
    (・バドミントンのネット貼るのが早い
    通称:ネット先輩(なぜかこうなってしまった)
    ・謎解き
    謎解きとかはスラスラ解けるのに勉強全くダメT^T
    ・大食い
    お腹いっぱいになるまで食べてたら給食無くなってる
    ・縄跳び
    クラス一位!(前飛び)
    ・小物作り
    ちまちましたのが作りたい時ってあるじゃないですか(?)
    そういう時めっちゃ上手くできる^ ^(自分の中ではそう思ってる)
    ・美術
    これは本当に得意!
    賞状も今年結構もらえたっ!!(絵)
    あ、自慢みたいですいません、、、、決して自慢じゃないです、、、、
    ・紙粘土
    これは本当に好き。
    大好き。パンとか作るときにティッシュに茶色い絵の具つけてポンポンして焦げ目出すのが得意!楽しすぎる紙粘土(^^)v
    ・人に合わせること()
    これはなんというか、嫌われたくないってずっと思って生きてきてたからなんか「人に合わせてるな」って思われずに人に合わせ得るようになってしまって、。
    人の顔色を伺いながら話してしまう癖みたいな、。
    一体これはどうしたらいいのやら、。
    などなど
    結構あるな、
    それじゃ

    しばいぬさん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 了解しました。! 小5ユウマです。
    もともとサッカーやっていたんですがあまりにも回りが怖く嫌だったので辞めました。今の趣味はテニスとスイーツめぐりと手作りとプールですテニス共感してくれる人いるかな
    ユウマさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 決まってるでしょ えのです!
    そりゃトランペットとクラリネットの二択でしょーよ。みんなもやろうよ吹奏楽!!!!
    えのさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 七音の特技(趣味)! こんにちは、七音なのだ!

    本題ナノダ!

    キズなんなのだ!

    特技?

    誰にも負けない気持ちがあるのだ!
    キズなん民の意見を聞く気持ちがあるのだ!

    タイピングなのだ!

    キズナんはpcでしてるから
    全然自信はあるのだ!
    寿司打で3桁とったことあるのだ!

    本を読むことなのだ!

    たくさんの言葉知ってるし、小説とか読めるのだ(?)(普通だね☆)

    絵を書くことなのだ!

    絵は趣味って感じなのだ!でも絵はZ、下手なのだ(・・;)

    このくらいなのだ!

    ばい七音なのだ!
    七音“どれみ“(^-^)<ナノダ!さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
  • 自分が好きなことが特技みたいな...? こんちゃ!あまのがわ。と申します!


    特技...ですか... 考えると意外と難しいものですよね。
    好きなことが特技、みたいな感じでしょうか...?

    私の場合はプログラミングが好きで、同級生の中では人一倍プログラミングができます。プログラミングはわたしのひとつの特技ですかねぇ。
    また、吹奏楽が好きで吹部に入ってアルトサックスを吹いています。特別上手いわけでもないですが、これも特技のひとつかな、って思ってます。

    これ以外にも、ダジャレが特技って人もいれば、人を喜ばせることが特技っていう素敵な人もいます。どうしても思い浮かばないならまわりの人に自分のいいところを聞いてみてもいいかもしれません。きっとそれがあなたの特技です。


    ちょびっと自意識過剰くらいが結局ちょうどいいんです!自分に自信ありまくりがちょうどいいんですよ!
    特技があればあるほど、社会に出て面接を受けた時に、長所を自信満々に言えると思います!


    あなたの特技が見つかることを願っています。
    ふぁいとー!
    あまのがわ。さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
85件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation