トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
周りと違うのが辛い… 私は周りの人と価値観が違うのが悩みです。例えば、女子が「あいつキモいよねー」とか「ブスじゃない?」とかの主に悪口の話題で盛り上がっていても、そもそも私はそういう感情が湧かないというかわからなくて話に入れなくて…
なので学校に行きたくなくて一週間ほど行っていません。たかがそんなことだと思うと思いますが、私はとても辛いです。
どうすればいいでしょうか……
もかさん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 悪口は遺憾です!誠に遺憾遺憾遺憾遺憾遺憾 どうも!男子が悪口言ってきたら「あ?」といって成敗!フヒラーボールです!
    本題
    そんなク変な話には入っちゃ駄目だよ!もかさんの価値観で生きていれば同じ気持ちの人が周りに出てくるかも!役に立つかはわかんないけど、周りに合わせていたら自分のほんとうの気持ちがわからなくなっちゃうよ?自分の気持ちを尊重しようね!フレー!フレー!もかさん!頑張れもかさん!学校にはいかなくてもいいと思うから自分の好きなようにしてね!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月17日
  • 私も! こんにちは!マリアです。よろしく( ^ω^ )
    周りから悪口を言われるのって辛いよねー。でもそれは、他人の感想だから気にしなくていいよー(^。^)もしそれでも気になるなら、スクールカウンセラーさんに言えばいいよー!
    頑張って!
    マリアさん(その他(海外)・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • めっちゃ共感〜! 私も同じようなことが何回かあって悩んだことがあります。私の友達はよく「あいつぶりっ子じゃね?」「フツーにブス」「手汗がきもい」など周りの人から陰口を言われています。友達は手汗がとても多く出る病気を持っていて数秒拭かないだけでてをあらったみたいにベタベタになっちゃうけどそれはしょうがないしどうしyぷもないことだからきにしてないです!でも自分の友達は大切な存在なので周りの反応は気にしてません!自分の意思を尊重すればいいと思います!ファイト! ふうせんガムさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 悪口言うやつひど! こんちは IKUだよよろしく
    いやまずまず悪口言うやつひどすぎない
    私だったらみかたを変えてみて「私が可愛すぎて嫉妬して悪口言ってるのね」みたいに心の中であおるとだいぶ気持ちが楽だと思うな
    それじゃまたね☆
    IKUさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 自分は自分、他人は他人 ともだちがああ思ってても、自分はきにしないで、「自分の道」
    を歩めばいいとおもうなー
    めろんそーださん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 逃げてもいいんです あなたと同じように、私もよく悪口を言う人たちの気持ちが分からないときがあります。
    母が言っていた事ですが、「どうしてもつらかったら無理に向き合う必要はない、家族で引っ越したっていいじゃん。」という言葉に、私は救われてきました。
    やっぱりその人の辛さや気持ちは、その人にしか分からないものだと思います。
    耐えきれなくなったら教育相談に電話するでもよし、いざというときの逃げ道はたくさんあります。
    色々悩むこともあると思いますが……。あなた次第で決まる、ということを忘れないでください。
    長文失礼しました!
    ごま油うましさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 仲間だ! こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ー本題ー
    年下から失礼します!僕も結構周りと価値観?違ったりするから分かります、、、、僕の場合はなんか謎に女子は女子の事を好きになるとか思ってたり(最近まで)してましたw
    ほかの人には言えなかったけど結構これって辛いですよね、、
    話が合わない人とは一緒にいなきゃ良い話です!気の合う人と話してればそんな思いしなくて大丈夫なので気の合う友達を作れば良いと思います!
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • だよね わたしも友達に話合わせないとやっていけないよ!
    っていうかもかさんすごい!そういう感情が湧かないっていうのが!
    学校って無理やり行くものじゃないし、家で勉強すれば良くない?
    人付き合いめんどくさいしね。わざわざ学校まで行って勉強しなくていいと思うよ。家で家で!
    それにそいう子達に合わせなくていいよ!
    他の、趣味とか話が合うこと一緒にいればいいんじゃないかなって思うよ!
    じゃあね
    ここさん(岐阜・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 価値観は人それぞれ 良いも悪いもない世界だから価値観は人の数ほどあるよ
    そんな風に捉えるのもありかー、みたいな感じでいれば少しは楽になるかも?

    わかるまでがゆっくりでもいいし、わからなくてもいい
    自分の意見にも自信を持とう!
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 価値観が違くても大丈夫! こんにちは、うゆちぃずです!
    うゆって呼んでね(*^^*)

    うゆ的には、みんなと価値観が違くても大丈夫だと思う!

    もし、また友だちに「あいつキモイよねー」とか言われたら、

    「私はそう思わないけどなー」的なノリで言っちゃえばいいと思う!

    頑張れ!!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation