学校に行く方法
こんにちは。うたといいます。
早速本題に行かせてもらいますね。
私は、現在半不登校です。
目立ったいじめなどはないものの、教室で過ごすことがだんだん辛くなってきまして。
学校に行ける時はトイレか保健室で過ごして、どうしても行けない時はゆっくり遅刻といった感じです。
欠席は、受験の関係ですることができません。
ここでみなさんに質問があります。
不登校から脱出する方法を教えてください。
私は現在小学六年生で、中学に上がれば環境は大幅に変わるものの、受験後の三学期もこの状態だと困るのです。
しかも、冒頭で少し述べたように、いじめなど表面的な問題は無いので、誰かに相談したってどうせ無駄です。
だけど、ここだったら似たような境遇の方や、うまい方法を知っている方がいらっしゃるかなと思い相談させていただきました。
少しの経験談でも良いので、回答いただけると幸いです。 うたさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月14日みんなの答え:4件
早速本題に行かせてもらいますね。
私は、現在半不登校です。
目立ったいじめなどはないものの、教室で過ごすことがだんだん辛くなってきまして。
学校に行ける時はトイレか保健室で過ごして、どうしても行けない時はゆっくり遅刻といった感じです。
欠席は、受験の関係ですることができません。
ここでみなさんに質問があります。
不登校から脱出する方法を教えてください。
私は現在小学六年生で、中学に上がれば環境は大幅に変わるものの、受験後の三学期もこの状態だと困るのです。
しかも、冒頭で少し述べたように、いじめなど表面的な問題は無いので、誰かに相談したってどうせ無駄です。
だけど、ここだったら似たような境遇の方や、うまい方法を知っている方がいらっしゃるかなと思い相談させていただきました。
少しの経験談でも良いので、回答いただけると幸いです。 うたさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月14日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
少しずつ こんにちは中1#日和.です♪
__××
午前中だけ学校行って午後帰って
くるって言うのはどうかな?
うちもそうしてるから
少しずつ♪
学校行きたくなかったら体.心
を休ませてそっから学校
行ける!!ってなったら
少しでもいいから行ってみよう
__××
じゃあね! 中1#日和.さん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日 -
個人的見解 目立ったいじめはないという事は、逆に目立たないいじめはあるのでしょうか?
それらもないなら具体的に何が原因で学校に行きたくないのかを見つける必要があります。
少し厳しいかもしれませんが、結局中学に上がって環境が変わってもあなたはあなたなのです。あなたが変わらなければ本質的には絶対に変わりません。結局何かと理由をつけて嫌だ嫌だと言うだけです。 クロノさん(東京・18さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日 -
私の今までの不登校人生で分かったことです 私もいじめもなんもされてない五月雨登校小6です!
私も教室に行くと過呼吸になってしまうのですごいわかります!
私の小4くらいからの登校方法としては相談室に週2.3くらいで4時間目登校してます。
私は相談室に優しい先生がいたのでそれをモチベーションに通っています
相談室で過ごしてわかったのが学校に行けない子って自分でも理由がわからない子が大半なんでよね。
そんなことは置いておいて私の知ってる範囲で話させてもらうと、出席日数が気になるなら学校とはまた別の場所で勉強するのはどうですか?例えばフリーマインドとか、そこは学校とは別の場所にありますが学校と連携していてそこに行くことで出席扱いになる…みたいな場所です。
あとはすららと言うものもありますよ!簡単に言うと不登校用チャレンジ一年生みたいなものです。家でそのすららというのを使って勉強すると勉強した時間とかを反映して出席したと言う判定にしてくれる…らしいです(これはあんまり詳しくないです)
学校とは関係ない相談系の場所は行っても効果があまりなかったのでここらへんがおすすめです!
文才が全くないので読みづらいと思います…すいません汗 まみむさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
いい方法があります こんにちは!これは僕の友達がやってるんだけど学校行ける日は3時間とか4時間とかだけ言って授業を増やしていくのがいいらしいです。一気に6時間いくのはやめましょう!それでは!! you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。