中3で癇癪が治りません
私は環境の変化やちょっとした嫌なことがあったらすぐに嫌になってしまい、母親に泣き叫んでしまいます。
中一の終わり頃から癇癪のような泣き方になってしまい、中二になった時にみんなよりは遅めの女の子の日がきました。そのあたりから親へのあたりも段々強くなり、ティッシュ箱を投げたり叩いたりと散々なことをしてしまっています。中三になって、受験のことや学校のことで鬱憤が溜まったのかなのかは分からないんですが悪化してしまい自分でも泣くのは体力を使って辛いですし、何より親や近所の人に迷惑をかけてしまっていて困っています。ホルモンバランスで癇癪が出てしまうというのは分かっているんですが母も私も対処法が分からず、辛いです。母は普段は優しいのですが、私が癇癪を起こした状態が苦手らしく、どう対処したらいいのか分からず、すごく嫌そうです。もうどうしたらいいのか分かんなくて今とても辛いです。私は少し前に病院に行った時に発達障害の傾向があると言われたことがあってそれも影響しているのかも教えて欲しいです。
どうかお力添えください。 わたしさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月12日みんなの答え:1件
中一の終わり頃から癇癪のような泣き方になってしまい、中二になった時にみんなよりは遅めの女の子の日がきました。そのあたりから親へのあたりも段々強くなり、ティッシュ箱を投げたり叩いたりと散々なことをしてしまっています。中三になって、受験のことや学校のことで鬱憤が溜まったのかなのかは分からないんですが悪化してしまい自分でも泣くのは体力を使って辛いですし、何より親や近所の人に迷惑をかけてしまっていて困っています。ホルモンバランスで癇癪が出てしまうというのは分かっているんですが母も私も対処法が分からず、辛いです。母は普段は優しいのですが、私が癇癪を起こした状態が苦手らしく、どう対処したらいいのか分からず、すごく嫌そうです。もうどうしたらいいのか分かんなくて今とても辛いです。私は少し前に病院に行った時に発達障害の傾向があると言われたことがあってそれも影響しているのかも教えて欲しいです。
どうかお力添えください。 わたしさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月12日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
弟がそういう状況 … jc2 の 桜冬 です
桜冬 の弟も癇癪持ちです。
嫌なことがあるとすぐ怒って、ものに当たっています …
壁を蹴って穴を開けたり、我儘が止まらない …
桜冬 の弟はそういうとき、1 人で別の部屋に行って、落ち着いてもらってるので、わたしさんもそうしたらどうですか?
結構効果ありますよ !!
またね (。・・。)ノ 桜冬 / おと # 元 ゆさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。