お下がりが嫌になる
まぐろ猫です。
お下がりが嫌になります。
うちは2人姉妹で、わたしは妹側です。
なので、姉の使い古したもの、姉のいらなくなったもの、それだけでなく、親が子供の頃に使っていたものなどもわたしのところに回ってきます。
それで、新しいものはあまり買ってもらえないんです。
しかも、姉や親の下りなどは、どれもボロボロで汚くて、服や靴などは、姉に似合うデザインなので、わたしには似合わないし、そもそも好きなデザインじゃないんです。
「お下がりが嫌」と言ったら、怒られはしないと思うんですが、嫌われると思います。
実際に、そんなことがあったんです。
学校で彫刻刀が必要になった時、親は、姉のお下がりの、汚れたすみっコぐらしの彫刻刀を、わたしに使わせるつもりでした。
でも、わたしはすみっコぐらしが好きではありません(嫌いなわけでもないですが)。
わたしが好きなのは、もっとシンプルな、大人っぽいデザインのものなんです。
それで、「新しいのが欲しい」と言うと、とても嫌がられました。
結果的には、新しいのを買ってもらえましたが……。
だから、どうしても言えません。
そろそろ中学生だし、新品の自分の好きな可愛いものを揃えて、中学校生活をスタートさせたいです。
姉は新しいものを買い、わたしは我慢してお古を使うって、普通に考えておかしくないですか?
小6にもなってこんなことを言うのは、わがままでしょうか?
このことを伝えたら、親は怒るでしょうか?
また、わたしと同じ立場の人はいませんか?
回答待っています。 まぐろ猫さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:2件
お下がりが嫌になります。
うちは2人姉妹で、わたしは妹側です。
なので、姉の使い古したもの、姉のいらなくなったもの、それだけでなく、親が子供の頃に使っていたものなどもわたしのところに回ってきます。
それで、新しいものはあまり買ってもらえないんです。
しかも、姉や親の下りなどは、どれもボロボロで汚くて、服や靴などは、姉に似合うデザインなので、わたしには似合わないし、そもそも好きなデザインじゃないんです。
「お下がりが嫌」と言ったら、怒られはしないと思うんですが、嫌われると思います。
実際に、そんなことがあったんです。
学校で彫刻刀が必要になった時、親は、姉のお下がりの、汚れたすみっコぐらしの彫刻刀を、わたしに使わせるつもりでした。
でも、わたしはすみっコぐらしが好きではありません(嫌いなわけでもないですが)。
わたしが好きなのは、もっとシンプルな、大人っぽいデザインのものなんです。
それで、「新しいのが欲しい」と言うと、とても嫌がられました。
結果的には、新しいのを買ってもらえましたが……。
だから、どうしても言えません。
そろそろ中学生だし、新品の自分の好きな可愛いものを揃えて、中学校生活をスタートさせたいです。
姉は新しいものを買い、わたしは我慢してお古を使うって、普通に考えておかしくないですか?
小6にもなってこんなことを言うのは、わがままでしょうか?
このことを伝えたら、親は怒るでしょうか?
また、わたしと同じ立場の人はいませんか?
回答待っています。 まぐろ猫さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わがままじゃありません 僕には妹がいますが、彼女は彼女で新しい服や文房具など買ってもらってます。
兄弟の多い家ならあり得るかもしれませんが、
2人姉妹だったらふたりともに新品を買い与えるくらいならよほど高いものでなければできるんじゃないかと思います。
その気持ちはわがままじゃありません。
伝えたいことを整理して「姉とは好みが違う」ということも含めて、親御さんの機嫌が良さそうな時に話してみてください。
(気休めかもしれませんが、なにかお願い事や交渉をしたいときは向き合って座るのではなく、隣に座ると仲間意識がより強くなってお願いを聞いてもらいやすくなるらしいです。うまくいくことを祈っています!) マコトさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
ものは伝え方 うかです、こんにちは!
私はお姉ちゃんはいないからお下がりもらうってことはあんまりないんだけど、ときどきお母さんからのお下がりをもらうことはあります。
もらいはするけどデザインがあんまりにもおばちゃんっぽいからつかってません。
私は親に言ってもいいと思います!
新しいのがほしいもいいんだけど、おさがりが嫌だってことを言った方がわかりやすい気がします。
怖いかもしれないけど、言わなきゃなにも変わりません!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。