二人三脚のコツを教えて~
改名しました!!!
元優希の夕雅です.
一人称も変えてみました!
φ(..)_____
ボクのクラスは
ミニ運動会しよってことに
なって……
二人三脚を
するですけど
コツが分かりません!
二人三脚の
コツを
教えて~
φ(..)_____
今年の冬、
元気に
過ごして
ください!
では!*☆*☆* 夕雅 ゆうが*☆*さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:9件
元優希の夕雅です.
一人称も変えてみました!
φ(..)_____
ボクのクラスは
ミニ運動会しよってことに
なって……
二人三脚を
するですけど
コツが分かりません!
二人三脚の
コツを
教えて~
φ(..)_____
今年の冬、
元気に
過ごして
ください!
では!*☆*☆* 夕雅 ゆうが*☆*さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
改名したんだね! こんちゃ( ^ω^ )/かなかなだよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
改名したんだね!いい名前!質問に答えてくれてありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二人三脚はやっぱり掛け声が大事かなー。あとは背の高さが同じくらいの人とやる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばいばい。 かなかなさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月11日 -
クラスでミニ運動会楽しそう! こんにちは竹んぼです!
クラスでミニ運動会楽しそう!
二人三脚の私もやったおすすめの方法は
事前に歩幅を確認しといて
歩幅の広い人が外、
せまいひとが内側に来たら
めっちゃ走りやすかったからおすすめ
じゃあばいばい\(◎o◎)/!
竹んぼ(喉めっちゃ痛いさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
2枚目の回答! これも練習あるのみで、慣れてくればお互いのペースもわかるし、早く歩くことも徐々にできるようになるから、ひたすら練習し続けよう!
美良の体育祭の時、出席番号順で二人三脚のペアが決まったから、美良は本来、自分の1つ後ろの出席番号の子(Cちゃん)とペアになってやる予定だったの。
Cちゃんとたくさん練習して、体育祭リハーサルの時には2人で走って二人三脚をできるくらいにまで上達したんだ。
でも当日、自分より前の出席番号の子が1人休んじゃって、急遽美良のペアが、美良の出席番号の1つ前の子(Kちゃん)になったんだよね。
だけど、ペアが違うとはいえ、たくさん練習して二人三脚のコツとかを知っていたから、当日も無事にKちゃんと二人三脚をできたんだよね。
こんな感じで、ちょっとしたハプニングなどで二人三脚のペアが変わることもあるかもしれないけど、二人三脚のコツさえ知っていれば、誰がペアになってもできるから大丈夫!
ミニ運動会頑張ってね☆*
ばいばい(^^)/~~~ 美良*みら*さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
二人三脚のコツ! こんにちは、美良なのだ(#^.^#)
美良は、今年9月にあった体育祭(正確に言うと、二人三脚の練習の時も)で、出席番号が前後の2人とペアになって、2回二人三脚をしたことがあるから、二人三脚は得意だよ!
美良が二人三脚が上手にできたコツとしては…
・お互いの足を結ぶひもなどは、二人三脚を始める前にしっかり結んでおく
→途中でほどけると結び直すのに時間がかかるし、転んだら危ないからね!
・内側の足(お互いの足をくっつけている方)か外側の足のどっちから出すか事前に決めておく
→これも結構大事で、もし始まった途端、お互い違う足を出しちゃったら、出だしから早速転んだりしちゃうし!
・かけ声をかける
→「1、2、1、2!」とかって言いながら足を前に進めていくと、相手のペースに合わせやすくなるよ!
慣れてくれば、かけ声を早くして、歩くペースを早くすることもできるよ!
・相手のペースに合わせる
→二人三脚は、相手のことを思いやってあげないと本当にできないから、勝ち負けは気にせずに、ゆっくりでもいいから相手のペースに合わせてあげよう! 美良*みら*さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
秘技「ふとんがふっとんだ」!? ヤッホー(^^) みゅゆんだよ
去年の運動会で二人三脚やりました!
コツは
、どっちの足から出すか決める
、紐を緩くしすぎない
、足の遅い方をトラックの内側にする(直線だったら関係ない)
そして、秘技(?)「ふとんがふっとんだ」!!!!!!!!!!
かけ声を、みゅゆんのクラスは全ペア「ふとんがふっとんだ」だったの
思い出すと苦笑い、、
片方が「ふとんが」もう片方が「ふっとんだ」と言って掛け声にします
1、2などよりリズムが取りやすいかも?(よくわからんけど)
練習のとき、1番早いペアが「ふとんがふっとんだ」やってたので、クラスでやることになりました(笑)
さぁ、みんなで「ふとんが」「ふっとんだ」!??? みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
二人三脚のコツ! みなさんこんにちは!
莉暖だにょっ!(っ*・-・*)⊃
ほんとに遊びとかでしかやったことないんだけど…
答えてみます!
・足並み(歩幅)を揃える
・掛け声
・紐の結び方
だと思います!
参考になればいいな(`・ω・´)
おつりのん~! 莉暖*りのん#stprらぶ#12/8爆誕さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
二人三脚のアンカーしました。 こんにちは。蝶pbです。
私は身長が高いので、二人三脚のアンカーをしました。
コツは、
・腕を振る位置を決める
・結び方をどうするか決める
(普通の蝶々結びで私のチームは1位になりました。)
・掛け声をどちらにするか
・外側、内側をどう決めるか
です。
私は運動会白組だったんですが、私のクラスの白組が1位、隣のクラスの白組が2位で、完封かつ圧倒的に勝利しました!
以上です。 蝶pbさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
二人三脚! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的な二人三脚のこつは、掛け声です!
掛け声さえ合えば、多少走っても転ぶことはありません。
まず真ん中の足からスタートします。真ん中、外、真ん中、外っていう具合です!
真ん中が1なら外は2。「1,2,1,2」って掛け声をかけて三本の足を進めていきます。
それでばっちしです!
二人三脚頑張ってね!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
二人三脚!!! はろ~!!!透葩だよ~(。・-・。)/
~start~
二人三脚!!!透葩も運動会にやったよ~!!!
コツは~…
・事前に相手と歩幅を確認する
・どっちの足から出すかしっかり決める
・掛け声大事!!!
・ひもが簡単に取れないように結び方を工夫する
こんな感じかな~
透葩と一緒にやった子が上手すぎて
めちゃ早かった…!!!アリガタヤ
~finish~
参考になりますよ~に!!!
またキズなんで~!!!ぐっばい~(。・-・。)/ 透葩/とあ。さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。