トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けてください ごめんなさいカテゴリがわかりません、
本題です。
何か口に出そうとすると、死ぬ、死にたい、がで出てしまいます。それも無意識です。
友達にも、それやめなよっと言われます。意識はしているんですけど、辞められないです。僕は、色々ストレスが溜まっています。
学校、勉強、嫌がらせ、家族、その他。
こんなこと言いたくないけど、もう、早く人生を終わらせたいです。死にたいんじゃなくて、生きたくないです。死にたい、などの言葉は学校で出てしまうので、友達だけじゃなくて、先生にも、迷惑をかけてしまっています。こんな僕が生きているのは、迷惑ですか?死にたいって思うことは、悪いことですか?どうすれば、こう思わなくなりますか?
ストレスはどう解消したら良いですか?
こんな僕の相談でよければ、答えてくださいっ、ごめんなさいっ、
ここまで読んでくれてありがとうございます。
貴方が、楽しい毎日を送れますように。
またいつか。
憂鬱さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 分かります! 本題
    うん、「自分って生きてる価値、あんのかな」とよく思います。「生きるとはなにか」「生きがいとは何か」突然、そんな問いが私の頭に浮かんできました。
    憂鬱さん、あなたが生きるのはまったく邪魔じゃありません!迷惑でもありません!「生きてる」ってとっても素晴らしいんですから!
    「死にたい」って思うのは、私は悪くないと思います。きっと「死にたい」って思うことも人間じゃあ絶対に考えなくてちゃあいけないもの、成長の一歩、そう思えばいいんです!
    ストレスは、散歩に出かけるとか公園で遊ぶとかいいと思います!

    また元気で!
    折り紙さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • え、めっちゃ共感なんだが ヤッホーです!年下から失礼します!
    え!こんな共感できる人初めて見た!
    わかるよ。死にたいんじゃなくて、生きたくない。消えたいんだよね。
    しかも意図的じゃなくても、無意識なんだよね。

    『本題』
    『こんな僕が生きているのは、迷惑ですか?』
    うちから見てだったら迷惑じゃないよ
    むしろ生きててありがたいと思う
    周りからは、、、どうだろう。うちにはわかんないや

    『死にたいって思うことは、悪いことですか?』
    全然悪いことじゃないよ。宿命みたいなもんだからね。誰しもが思うことだから、安心して

    『どうすれば、こう思わなくなりますか?』
    うーん、とりあえず自分の好きなことをすればいいんじゃないかな?
    趣味とかでも何でもいい。とりあえずやってみたいことやってみたら?
    きっとその気持ちも解消されると思うよ!

    『ストレスはどう解消したら良いですか?』
    ストレス解消法は、まぁ、呼吸法とかいいんじゃない?上限きちゃうからやり方は書けないけど
    後は上の通りだね

    自分が話せるのはここまでかな
    こちらこそ共感させてくれてありがとうございました。
    はるるんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation